2009年10月06日
フォアハンド模索中
フォアハンドをモデルチェンジするに当たって、今、僕が気にしてるのは、
打点です。
打点を、身体から離すのか、それとも近づけるのか、について考えています。
つまり、インパクトの際に、肘が曲げるのかどうか?です。
プロでいうと、フェデラー、ナダルは肘が伸びてインパクトしているし、錦織圭は、肘が曲がってインパクトしていますよね。
ちなみに最近まで、僕は、肘が伸びてインパクトしてました。
でも、肘を伸ばしてました。でも、その替わり、リストを固めていたんで、なんというか、硬いフォームになってました。
そのせいもあってか、スイングスピード自体は、遅くなってしまってるんです。
で、今は、もう少しリストを緩めてスイングをしてるんです。
スイングスピードをあげるために。
これは、効果が高くていいんですが、どうしても、近い打点で打つほうが、打ちやすいんです。
つまり、肘が曲がってしまうんですね。
それはそれでいいんですが、そうなってくると、打点の入り方、ボールに追いつくための歩数が増えるんですよね。
それは、あんまり望ましいことではないんです。
なんで、肘を伸ばしながら、リストを柔らかく使う方法を模索中です。
打点です。
打点を、身体から離すのか、それとも近づけるのか、について考えています。
つまり、インパクトの際に、肘が曲げるのかどうか?です。
プロでいうと、フェデラー、ナダルは肘が伸びてインパクトしているし、錦織圭は、肘が曲がってインパクトしていますよね。
ちなみに最近まで、僕は、肘が伸びてインパクトしてました。
でも、肘を伸ばしてました。でも、その替わり、リストを固めていたんで、なんというか、硬いフォームになってました。
そのせいもあってか、スイングスピード自体は、遅くなってしまってるんです。
で、今は、もう少しリストを緩めてスイングをしてるんです。
スイングスピードをあげるために。
これは、効果が高くていいんですが、どうしても、近い打点で打つほうが、打ちやすいんです。
つまり、肘が曲がってしまうんですね。
それはそれでいいんですが、そうなってくると、打点の入り方、ボールに追いつくための歩数が増えるんですよね。
それは、あんまり望ましいことではないんです。
なんで、肘を伸ばしながら、リストを柔らかく使う方法を模索中です。
コメント
この記事へのコメントはありません。