2009年09月03日
やっと出た・・・
どうも。
4日ぶりにお通じがきたハセガワです。
もう、生まれて初めての便秘・・・
死にそうでした。で、今朝、思い切って浣腸をしたんです。
でも、だめで・・・
少しは出たんですが、明らかに残ってる・・・
レッスン中にも、おなかが痛くなって、トイレに行かせてもらうんだけど、
やっぱり出ない・・・
もうイヤだ~、と思ってたところ・・・
ついに来たんです!
ようやく、辛い日々から開放されました。
この便秘ってやつは、明らかにパフォーマンスを下げますね。
なんだかお腹が張ってると、苦しくて、上手く動けないんですよね。
これからは、試合前とかにならないように気をつけなくては・・・
でも、原因が分からないので予防のしようがないですよね。
4日ぶりにお通じがきたハセガワです。
もう、生まれて初めての便秘・・・
死にそうでした。で、今朝、思い切って浣腸をしたんです。
でも、だめで・・・
少しは出たんですが、明らかに残ってる・・・
レッスン中にも、おなかが痛くなって、トイレに行かせてもらうんだけど、
やっぱり出ない・・・
もうイヤだ~、と思ってたところ・・・
ついに来たんです!
ようやく、辛い日々から開放されました。
この便秘ってやつは、明らかにパフォーマンスを下げますね。
なんだかお腹が張ってると、苦しくて、上手く動けないんですよね。
これからは、試合前とかにならないように気をつけなくては・・・
でも、原因が分からないので予防のしようがないですよね。
2009年08月27日
ポロシャツは亀色
さてさて、只今、ようやく仕事あがりのハセガワです。
でも、ここでブログを更新してから帰るあたりが最近の良い傾向ですね。
なんせ社長と大橋コーチが毎日、更新してますからね。
正直、更新しないわけにはいかないです・・・。
でも、更新を続けていると、みなさん、結構、読んでらっしゃるってことを改めて感じました。
今日のレッスンで、緑のポロシャツを着てたら、
「ペットの亀をイメージしてですか(笑)??」
なんて聞かれましたから。
やっぱり、そんな風に言われると、単純にうれしいです。
「あ~、読んでくれてるんだな~」って。
どんなに疲れてても、やっぱり、このブログを更新するのは大切なことなんですね。
これからも、できうる限り更新していこうと、硬く決意を固める僕なのでした~
でも、ここでブログを更新してから帰るあたりが最近の良い傾向ですね。
なんせ社長と大橋コーチが毎日、更新してますからね。
正直、更新しないわけにはいかないです・・・。
でも、更新を続けていると、みなさん、結構、読んでらっしゃるってことを改めて感じました。
今日のレッスンで、緑のポロシャツを着てたら、
「ペットの亀をイメージしてですか(笑)??」
なんて聞かれましたから。
やっぱり、そんな風に言われると、単純にうれしいです。
「あ~、読んでくれてるんだな~」って。
どんなに疲れてても、やっぱり、このブログを更新するのは大切なことなんですね。
これからも、できうる限り更新していこうと、硬く決意を固める僕なのでした~
2009年07月02日
久しぶりの更新
大変、長らくぶりの更新です。
すっかり、ご無沙汰でしたが、また更新できる時にしようと思ってますんで、よろしくお願いします。
さて、最近、すっかり「身体の弱い子」になってしまっているハセガワは、昨日もレッスンを病欠です。
水曜日の生徒様、ご迷惑をおかけしました・・・。
今日は、なんとか持ち直して出勤しております。
多少の熱くらいなら、頑張ってレッスンするんですが、39℃を超えてしまうと、さすがに無理なんですよ。
とはいえ、毎回、高熱を出しているので、だんだん慣れてきたのも事実。
一昨日の明け方には、40℃を超えたんですけど、割と冷静に「何とかココから下がらないかな~」とか冷静に考えられましたからね。
高熱によるパニックは起こさなくなってきました。
この高熱、原因は「扁桃腺の炎症」によるものなんですって。
それがどうも最近、炎症を起こしやすくなっているようなんです。
一応、手洗いうがいは、マメにしてるんですけどね。
お医者さまのお話では、この厄介な扁桃腺は切ってしまうことができるそうなんです。
もちろん手術らしいんですけど、それでこの「身体の弱い子」を脱却できるなら、してもいいんじゃないかと思ってる次第です。
久しぶりの更新なのにテニスネタでなくてごめんなさい!!
すっかり、ご無沙汰でしたが、また更新できる時にしようと思ってますんで、よろしくお願いします。
さて、最近、すっかり「身体の弱い子」になってしまっているハセガワは、昨日もレッスンを病欠です。
水曜日の生徒様、ご迷惑をおかけしました・・・。
今日は、なんとか持ち直して出勤しております。
多少の熱くらいなら、頑張ってレッスンするんですが、39℃を超えてしまうと、さすがに無理なんですよ。
とはいえ、毎回、高熱を出しているので、だんだん慣れてきたのも事実。
一昨日の明け方には、40℃を超えたんですけど、割と冷静に「何とかココから下がらないかな~」とか冷静に考えられましたからね。
高熱によるパニックは起こさなくなってきました。
この高熱、原因は「扁桃腺の炎症」によるものなんですって。
それがどうも最近、炎症を起こしやすくなっているようなんです。
一応、手洗いうがいは、マメにしてるんですけどね。
お医者さまのお話では、この厄介な扁桃腺は切ってしまうことができるそうなんです。
もちろん手術らしいんですけど、それでこの「身体の弱い子」を脱却できるなら、してもいいんじゃないかと思ってる次第です。
久しぶりの更新なのにテニスネタでなくてごめんなさい!!
2009年03月14日
水嶋ヒロ?サザエさん?
ども。昨日から少し傷心気味のハセガワです。
なぜ傷心しているかというとですね、新しい髪型が不評だからなんです・・・
自分的には、「水嶋ヒロ」風な髪型になったと思うんですけど、どうも、みなさんには、そうは見えないようでして。
ここまでで、お気づきの方もいると思いますが、私、ハセガワはパーマをかけたんです。
かけたのは2日前の木曜日。確かに、昨日は一日雨で、湿気が多く、かけたてなこともあって、クッルクルになってましたけど、それにしても、ひどい言われようでした。
昨日から、「サザエさん」とか「モンチッチ」とか「アムロ・レイ」とか「コーチ、その頭恥ずかしくない?」とか。
誰かには、大笑いされて写メまで撮られる始末・・・
でも、自分的には、かなり良いと思うんですよね。
なんだか、やさしそうに見えるし、自分的に「水嶋ヒロ」だし。
僕、くじけません。
なぜ傷心しているかというとですね、新しい髪型が不評だからなんです・・・
自分的には、「水嶋ヒロ」風な髪型になったと思うんですけど、どうも、みなさんには、そうは見えないようでして。
ここまでで、お気づきの方もいると思いますが、私、ハセガワはパーマをかけたんです。
かけたのは2日前の木曜日。確かに、昨日は一日雨で、湿気が多く、かけたてなこともあって、クッルクルになってましたけど、それにしても、ひどい言われようでした。
昨日から、「サザエさん」とか「モンチッチ」とか「アムロ・レイ」とか「コーチ、その頭恥ずかしくない?」とか。
誰かには、大笑いされて写メまで撮られる始末・・・
でも、自分的には、かなり良いと思うんですよね。
なんだか、やさしそうに見えるし、自分的に「水嶋ヒロ」だし。
僕、くじけません。
2009年03月04日
睡眠の大切さ
はい、どうも!!
最近、絶好調のハセガワです!!
何が絶好調かと申しますと、ズバリ、体調。
ほんの1週間くらい前までは、なんだか風邪が残ってるような感じでしたが、すっかり体調が戻りました。
最近、自分の中で分かったことがありまして、あまりに当たり前のことなんで、書くのもためらってしまうようなことなんですけどね。
それは、「しっかり寝る」ってこと。
周りの友達や知人に聞くと、一日の睡眠時間が5~6時間って人が多いんですよね。
それが、はたらく大人ってもんなんだな~と思って、僕もそのくらいの睡眠時間でいたんですけど、
この前のインフルエンザにかかった時に、自分が弱っていることに気づいたんです。
どうやら、僕は友達や知人のように5~6時間の睡眠時間ではダメなようなんですね。
一日、7~8時間の睡眠が必要みたいで、これだけ寝ると、全然、元気なんですよ。
なかなか、この睡眠時間を確保するのは難しいんですけど、
体調を崩してしまうと元も子もないので、意地でも、この睡眠時間を確保しようと生活してるんですよ。
そういえば、学生の時や、試合に回っていた時には、睡眠時間や睡眠の質をすごく大切にしてました。
当たり前ですが、睡眠不足で良いプレーは、なかなかできないです。
それも、単純に長く寝たから良いプレーができるわけではなくて、
質の高い睡眠がとれた時の方が、良いプレーをできていたと感じます。
そんな簡単なことを、どうして僕は忘れてしまっていたのか・・・?
ま、思い出してからは、しっかり寝てますからね!!
その甲斐あって、今の絶好調状態!!
この調子を維持できるように、今夜も早く寝たいと思います。
最近、絶好調のハセガワです!!
何が絶好調かと申しますと、ズバリ、体調。
ほんの1週間くらい前までは、なんだか風邪が残ってるような感じでしたが、すっかり体調が戻りました。
最近、自分の中で分かったことがありまして、あまりに当たり前のことなんで、書くのもためらってしまうようなことなんですけどね。
それは、「しっかり寝る」ってこと。
周りの友達や知人に聞くと、一日の睡眠時間が5~6時間って人が多いんですよね。
それが、はたらく大人ってもんなんだな~と思って、僕もそのくらいの睡眠時間でいたんですけど、
この前のインフルエンザにかかった時に、自分が弱っていることに気づいたんです。
どうやら、僕は友達や知人のように5~6時間の睡眠時間ではダメなようなんですね。
一日、7~8時間の睡眠が必要みたいで、これだけ寝ると、全然、元気なんですよ。
なかなか、この睡眠時間を確保するのは難しいんですけど、
体調を崩してしまうと元も子もないので、意地でも、この睡眠時間を確保しようと生活してるんですよ。
そういえば、学生の時や、試合に回っていた時には、睡眠時間や睡眠の質をすごく大切にしてました。
当たり前ですが、睡眠不足で良いプレーは、なかなかできないです。
それも、単純に長く寝たから良いプレーができるわけではなくて、
質の高い睡眠がとれた時の方が、良いプレーをできていたと感じます。
そんな簡単なことを、どうして僕は忘れてしまっていたのか・・・?
ま、思い出してからは、しっかり寝てますからね!!
その甲斐あって、今の絶好調状態!!
この調子を維持できるように、今夜も早く寝たいと思います。
2009年02月27日
復活!!かな
今週の月曜日から、ようやくレッスンに復帰してるんですが、若干、喉の痛みが残ってまして、完全とはいえないものの、かなり良くなってきました。
もともと、そんなに身体は弱くないんですけど、ここ最近、体調を崩しやすくなっているので、もう少し、体調管理に気をつけたいところです。
今回のインフルエンザでは、計5日間休んだんですが、こんなにテニスはもちろん、身体を動かさなかったことが無いんで、自分の身体の変化に戸惑ってるところです。
なんだか、全然、動けないんですよね。こんなに身体って弱ってしまうんですね。
テニスの感覚も、休む前とは明らかに違います。こんなにボールって速かったかな~という具合で、少し、振りおくれるようになってます。さすがに、もう、慣れましたけど、休み明けは、テニスが相当、ひどかったです。
でも、よく考えてみると、テニスのレッスンを週1回、運動もテニスだけって人は、毎週、この感覚でレッスンを受けてるんですよね。
それって、すごいですよね。
毎週、調子を取り戻してレッスンが終わってしまいそうです。
やはり上達するためには週2回以上がベストですね。
もともと、そんなに身体は弱くないんですけど、ここ最近、体調を崩しやすくなっているので、もう少し、体調管理に気をつけたいところです。
今回のインフルエンザでは、計5日間休んだんですが、こんなにテニスはもちろん、身体を動かさなかったことが無いんで、自分の身体の変化に戸惑ってるところです。
なんだか、全然、動けないんですよね。こんなに身体って弱ってしまうんですね。
テニスの感覚も、休む前とは明らかに違います。こんなにボールって速かったかな~という具合で、少し、振りおくれるようになってます。さすがに、もう、慣れましたけど、休み明けは、テニスが相当、ひどかったです。
でも、よく考えてみると、テニスのレッスンを週1回、運動もテニスだけって人は、毎週、この感覚でレッスンを受けてるんですよね。
それって、すごいですよね。
毎週、調子を取り戻してレッスンが終わってしまいそうです。
やはり上達するためには週2回以上がベストですね。
2009年02月17日
インフルエンザ
剛コーチがインフルエンザにかかってしまいました。
日曜日の時点で、かなり調子が悪そうでしたからね~。
で、僕も昨日から、咳が出だして、熱っぽい・・・なんて状態になってしまいました。
「これは、もらってしまったかも・・・・」
てことで、朝から病院でインフルエンザの検査を受けてきました。
結果は、セーフ!!
どうやら、ただの風邪のようです。
そう分かると急に元気が出てきました!!
病は気からってホントなんですね。
日曜日の時点で、かなり調子が悪そうでしたからね~。
で、僕も昨日から、咳が出だして、熱っぽい・・・なんて状態になってしまいました。
「これは、もらってしまったかも・・・・」
てことで、朝から病院でインフルエンザの検査を受けてきました。
結果は、セーフ!!
どうやら、ただの風邪のようです。
そう分かると急に元気が出てきました!!
病は気からってホントなんですね。
2008年10月24日
ダメダメコーラスパイラル
実は、今、コーラ依存症と戦っています。
ノンカロリーのコーラなんで太らないと思って買い始め、すっかりハマって、やめられなくなってたんです。
コーラって、スカッとするんですよね。あと眠気が飛んでいきます。しかもノンカロリー。
だから、普通のコーラはまったく飲まないんです。
で、なぜ止めようかと思ったのかといいますと、実は太ってきたからなんです。
たしかにコーラ自体はノンカロリーなんですけど、一緒に何かを食べたくなってしまうんですよ・・・。
しかも、コーラと一緒に食べたくなるものって例外なく高カロリーなんです。
コーラとフライドチキンとかね。
しかも、大体コンビニに買いに行くんですよね。
で、ちょっと立ち読みなんかもしたりして・・・
時間がもったいないし、お金ももったいない!!
コンビニって便利だけど、かなり誘惑が多い・・・
コーラを止めれば・・・ コーラを止めれば・・・
↓ ↓
買い食いもしなくなる コンビニに行かなくなる
↓ ↓
太らない!! 時間ができる・無駄遣いがなくなる
どうです。このスパイラル!!
コーラを止めるだけでこんなに良い効果が!!
今は、これが逆転したスパイラルですからね。
ダメダメです・・・
でも、コーラ飲みたいよ~
ノンカロリーのコーラなんで太らないと思って買い始め、すっかりハマって、やめられなくなってたんです。
コーラって、スカッとするんですよね。あと眠気が飛んでいきます。しかもノンカロリー。
だから、普通のコーラはまったく飲まないんです。
で、なぜ止めようかと思ったのかといいますと、実は太ってきたからなんです。
たしかにコーラ自体はノンカロリーなんですけど、一緒に何かを食べたくなってしまうんですよ・・・。
しかも、コーラと一緒に食べたくなるものって例外なく高カロリーなんです。
コーラとフライドチキンとかね。
しかも、大体コンビニに買いに行くんですよね。
で、ちょっと立ち読みなんかもしたりして・・・
時間がもったいないし、お金ももったいない!!
コンビニって便利だけど、かなり誘惑が多い・・・
コーラを止めれば・・・ コーラを止めれば・・・
↓ ↓
買い食いもしなくなる コンビニに行かなくなる
↓ ↓
太らない!! 時間ができる・無駄遣いがなくなる
どうです。このスパイラル!!
コーラを止めるだけでこんなに良い効果が!!
今は、これが逆転したスパイラルですからね。
ダメダメです・・・
でも、コーラ飲みたいよ~
2008年09月05日
またまた、ダイエット1
「天高く馬肥ゆる秋」
ども、ハセガワです。
最近、めっきり涼しくなってきましたね。
涼しさとともに、夏にシェイプした身体が、再び、ぷよぷよしだしました。
「いかんいかん」と思いつつ、甘いものを食べてしまう今日この頃です。
試合も近いというのに、何をしてるんだか・・・
さて、今回はですね、テニスでのダイエットのお話です。
テニスってのは、「痩せにくいスポーツ」って認識はないですか?
それは、まったくそんなことないですよ。ちゃんとやってれば、結構な運動強度ですから。
でも、痩せにくいといわれる所以は、おそらく筋肉がつきにくいスポーツなことが起因してるんでしょうね。
この間のオリンピックでも、水泳や体操の選手ってすごい身体をしてましたよね。
でも、彼らは別に見せびらかすために筋肉をつけているわけではなくて、必要な筋肉をつけていたらああなったというだけです。
つまり、テニスの場合には、水泳選手のような逆三角形の身体を必要としないんです。
だから、普通にテニスをしていても、逆三角形にはなれません。
残念ながら・・・
でもですね。それに近づけるポイントならあります。
それは、姿勢です。
ボールを待ってる時、打つ時、どんな状況でも自分の背筋をしっかりと伸ばした状態を意識することで、理想的なボディバランスを手に入れることができるかもしれません。
これは、テニスをする時だけに留まらず、日常生活においても意識したいポイント。
たとえば、字を書くとき、車を運転している時、なんだって姿勢良くするだけで、基礎代謝に変化がでてくるはずです。
ども、ハセガワです。
最近、めっきり涼しくなってきましたね。
涼しさとともに、夏にシェイプした身体が、再び、ぷよぷよしだしました。
「いかんいかん」と思いつつ、甘いものを食べてしまう今日この頃です。
試合も近いというのに、何をしてるんだか・・・
さて、今回はですね、テニスでのダイエットのお話です。
テニスってのは、「痩せにくいスポーツ」って認識はないですか?
それは、まったくそんなことないですよ。ちゃんとやってれば、結構な運動強度ですから。
でも、痩せにくいといわれる所以は、おそらく筋肉がつきにくいスポーツなことが起因してるんでしょうね。
この間のオリンピックでも、水泳や体操の選手ってすごい身体をしてましたよね。
でも、彼らは別に見せびらかすために筋肉をつけているわけではなくて、必要な筋肉をつけていたらああなったというだけです。
つまり、テニスの場合には、水泳選手のような逆三角形の身体を必要としないんです。
だから、普通にテニスをしていても、逆三角形にはなれません。
残念ながら・・・
でもですね。それに近づけるポイントならあります。
それは、姿勢です。
ボールを待ってる時、打つ時、どんな状況でも自分の背筋をしっかりと伸ばした状態を意識することで、理想的なボディバランスを手に入れることができるかもしれません。
これは、テニスをする時だけに留まらず、日常生活においても意識したいポイント。
たとえば、字を書くとき、車を運転している時、なんだって姿勢良くするだけで、基礎代謝に変化がでてくるはずです。
2008年08月12日
集中の鬼 2
錦織くん、負けてしまいましたね。
とはいえ、シュトラー相手には、健闘だったんではないかと・・・
願わくば勝ってほしかったですけどね。
さて、前回の問題の答えです。
自分から狙い、打ち出していく
というのが共通点です。
実は、僕、「狙う」のが得意なんです。
というよりも狙うときに集中力を高めるのが好きなんです。
これをジュニアや一般の方に教えようとするんですけど、なかなか伝わらないんですよ。
集中力はメンタルと似てるけど少し違うんですよね。
メンタルは考え方を変えることで結果的に強くすることができます。
集中力は考え方を変えても高くなりません。
でも、この集中力が試合に与える影響っていうのは、とてつもなく大きいんですよね。
これは、どんなレベルであってもです。
初心者どうしで、試合をしたって、集中力の高い方が良いプレーをするでしょうし、
トッププロでも、たった2、3球、上手く打てなかっただけで、集中力を乱してしまって、
散々なプレーをすることだってあるんですから。
特にジュニアになると、なかなか意識的に集中力を高めるのは難しいようです。
楽しいことには、集中力が高くなるのに、楽しくないとまったく集中できなかったりですから。
いかに集中力を高めさせるのか、これが難題なんですね。
とはいえ、シュトラー相手には、健闘だったんではないかと・・・
願わくば勝ってほしかったですけどね。
さて、前回の問題の答えです。
自分から狙い、打ち出していく
というのが共通点です。
実は、僕、「狙う」のが得意なんです。
というよりも狙うときに集中力を高めるのが好きなんです。
これをジュニアや一般の方に教えようとするんですけど、なかなか伝わらないんですよ。
集中力はメンタルと似てるけど少し違うんですよね。
メンタルは考え方を変えることで結果的に強くすることができます。
集中力は考え方を変えても高くなりません。
でも、この集中力が試合に与える影響っていうのは、とてつもなく大きいんですよね。
これは、どんなレベルであってもです。
初心者どうしで、試合をしたって、集中力の高い方が良いプレーをするでしょうし、
トッププロでも、たった2、3球、上手く打てなかっただけで、集中力を乱してしまって、
散々なプレーをすることだってあるんですから。
特にジュニアになると、なかなか意識的に集中力を高めるのは難しいようです。
楽しいことには、集中力が高くなるのに、楽しくないとまったく集中できなかったりですから。
いかに集中力を高めさせるのか、これが難題なんですね。
2008年06月17日
摂取カロリーが・・・
最近、少しづつ体脂肪率が減ってきてるんです。
筋トレの効果が出てきてるみたいです。
でも、摂取カロリーがとにかく多いから、なかなか進んでいかないんですよね。
一昨日の摂取カロリーを簡単に計算してみたら、かるく3500キロカロリーを超えてましたからね。
とにかくよく食べるんですよ。ま、その分、動いてるからと言ってしまえばそれまでですけど・・・
体重はこのままでいいから、もっと筋肉をつけていきたいんです。
もう少し、筋トレを増やそうかな~と考えてます。
筋トレの効果が出てきてるみたいです。
でも、摂取カロリーがとにかく多いから、なかなか進んでいかないんですよね。
一昨日の摂取カロリーを簡単に計算してみたら、かるく3500キロカロリーを超えてましたからね。
とにかくよく食べるんですよ。ま、その分、動いてるからと言ってしまえばそれまでですけど・・・
体重はこのままでいいから、もっと筋肉をつけていきたいんです。
もう少し、筋トレを増やそうかな~と考えてます。
2008年06月09日
合同練習会
昨晩、テニスラウンジさんのテニスコーチの方々と月に一度の練習会でした。
すごく疲れたけれど、先月に引き続き、とても有意義に過ごせました。
今回は、クレセントから社長、僕、ロブコーチ、山本コーチ、河村コーチが参加しました。
ロブコーチと初めてダブルスを組ませてもらったんですけど、すごくサーブがいいんです。
ホントに驚きました。スピードはもちろん、その確率の高さったら。
たぶん5ゲームでセカンドサーブを1本か2本くらいしか打ってないですよ。
もちろん、オールキープでした。
ロブコーチ、今年でたしか49歳。来年50歳か~。元気だな~
ちなみに、昨日は楠の本校から名古屋MIDまでロブコーチに助手席に乗ってもらい一緒に行ったんです。
最初、片言の英語でどうやって間を持たそうかと思ってたんですけど、
ロブコーチの絶妙に日本語を混ぜる英語で話をしてくれたんで、
まったく、問題なく過ごすことができました。
よく考えると、僕の人生で日本人以外の人と2人きりで車に乗るのは初の事。
なかなか、経験する機会がないと思うんで、良い経験になりました。
すごく疲れたけれど、先月に引き続き、とても有意義に過ごせました。
今回は、クレセントから社長、僕、ロブコーチ、山本コーチ、河村コーチが参加しました。
ロブコーチと初めてダブルスを組ませてもらったんですけど、すごくサーブがいいんです。
ホントに驚きました。スピードはもちろん、その確率の高さったら。
たぶん5ゲームでセカンドサーブを1本か2本くらいしか打ってないですよ。
もちろん、オールキープでした。
ロブコーチ、今年でたしか49歳。来年50歳か~。元気だな~
ちなみに、昨日は楠の本校から名古屋MIDまでロブコーチに助手席に乗ってもらい一緒に行ったんです。
最初、片言の英語でどうやって間を持たそうかと思ってたんですけど、
ロブコーチの絶妙に日本語を混ぜる英語で話をしてくれたんで、
まったく、問題なく過ごすことができました。
よく考えると、僕の人生で日本人以外の人と2人きりで車に乗るのは初の事。
なかなか、経験する機会がないと思うんで、良い経験になりました。
2008年05月20日
癖って怖い・・・
今回も、私事なんですけど、
本日の出社前に軽く事故ってしまいました・・・
あまり車の運転は得意ではないので、よく事故を起こすんです。
どーも、運転をしながら他のことを考えてしまうんですよね。
今日の事故は「ETC」に突っ込んだだけなんで、幸い誰も怪我はしてません。
先日、ETCの機械を取り付けたところだったので、間違えて一般レーンに入っていきそうになったんです。
間際で気づいて、隣のETCレーンへ入ったんですけど、後続車もETCレーンに入ろうとしていたので、
半ば割り込み気味で入ったんです。
あまり遅いと追突されてしまう。
それで、速度をあまり落とさなかったのがいけなかった・・・
カードがちゃんと刺さってなかったようで、ガード板が上がらなくて、そのままクラッシュです。
みなさん、安全運転をこころがけてくださいませ。
本日の出社前に軽く事故ってしまいました・・・
あまり車の運転は得意ではないので、よく事故を起こすんです。
どーも、運転をしながら他のことを考えてしまうんですよね。
今日の事故は「ETC」に突っ込んだだけなんで、幸い誰も怪我はしてません。
先日、ETCの機械を取り付けたところだったので、間違えて一般レーンに入っていきそうになったんです。
間際で気づいて、隣のETCレーンへ入ったんですけど、後続車もETCレーンに入ろうとしていたので、
半ば割り込み気味で入ったんです。
あまり遅いと追突されてしまう。
それで、速度をあまり落とさなかったのがいけなかった・・・
カードがちゃんと刺さってなかったようで、ガード板が上がらなくて、そのままクラッシュです。
みなさん、安全運転をこころがけてくださいませ。
2008年05月04日
日本人のメンタル
こんにちは。
うーん、本日のレッスンは暑かった・・・
みなさん、しっかりと水分補給をしてくださいね
さてさて、今回はメンタルの話です。
僕の思う日本人のメンタルについて書きます。
結構、長編になりそうなので、ぼちぼち書いていきます。
まず日本人は、アジア以外の人種に対してコンプレックスがあると思うんです。
それは特にスポーツする人間に大きくのしかかってるんでは・・・
だって、体格が違いすぎますもの。
身長がいっしょであっても骨格が違います。
僕とロブコーチとの身長は僕の方が高いけど、手の大きさとか手の太さとかが全然、違います。
体格の違いっていうのはプレーそのものもですけど、
自信にも大きな影響を与えますからね。
そういった意味でも、早い段階で海外に出たりすることで、別人種へのコンプレックスをなくすことが重要ですよね。
つづく
うーん、本日のレッスンは暑かった・・・
みなさん、しっかりと水分補給をしてくださいね
さてさて、今回はメンタルの話です。
僕の思う日本人のメンタルについて書きます。
結構、長編になりそうなので、ぼちぼち書いていきます。
まず日本人は、アジア以外の人種に対してコンプレックスがあると思うんです。
それは特にスポーツする人間に大きくのしかかってるんでは・・・
だって、体格が違いすぎますもの。
身長がいっしょであっても骨格が違います。
僕とロブコーチとの身長は僕の方が高いけど、手の大きさとか手の太さとかが全然、違います。
体格の違いっていうのはプレーそのものもですけど、
自信にも大きな影響を与えますからね。
そういった意味でも、早い段階で海外に出たりすることで、別人種へのコンプレックスをなくすことが重要ですよね。
つづく
2008年05月02日
伊達さんがスゴイ?それとも現役が・・・
うーん、今日も「伊達公子」今では、「クルス伊達」でしたっけ?
勝ちましたね~。
この話題に触れるのもどうかな~と思ったんですけど・・・
というのは、この状態を素直に喜んでいいものなのかということなんですよね。
たしかにテニスに注目が集まるのはいいことなんですけど、
よくよく考えると「現役どうなのよ~」って話になりそうです。
伊達さんがスゴイのか?
今の現役が弱いのか?
そこが問題なんですよね。
僕は実際に試合を見てないんで、なんとも言えないんですけど、皆さんの話を聞いていると、
どうも伊達さんが良い試合をしてるようですね。
正直、現役の選手も勝ちにくい雰囲気があるでしょうしね。
いつもは、全然、観客のいない試合なのに今回に限っては超満員なワケで、なおかつTVカメラまで。
観客に慣れている伊達さんのが有利。
そういえば、アンディ・ロディックがAIGオープンに出るとか・・・
てことは、現役復帰した伊達さんに、成長すさまじい、圭くん。そしてロディック。
今年のAIGオープンは、スゴイことになるかもしれませんよ!!
ただいま、スクール生募集中です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
勝ちましたね~。
この話題に触れるのもどうかな~と思ったんですけど・・・
というのは、この状態を素直に喜んでいいものなのかということなんですよね。
たしかにテニスに注目が集まるのはいいことなんですけど、
よくよく考えると「現役どうなのよ~」って話になりそうです。
伊達さんがスゴイのか?
今の現役が弱いのか?
そこが問題なんですよね。
僕は実際に試合を見てないんで、なんとも言えないんですけど、皆さんの話を聞いていると、
どうも伊達さんが良い試合をしてるようですね。
正直、現役の選手も勝ちにくい雰囲気があるでしょうしね。
いつもは、全然、観客のいない試合なのに今回に限っては超満員なワケで、なおかつTVカメラまで。
観客に慣れている伊達さんのが有利。
そういえば、アンディ・ロディックがAIGオープンに出るとか・・・
てことは、現役復帰した伊達さんに、成長すさまじい、圭くん。そしてロディック。
今年のAIGオープンは、スゴイことになるかもしれませんよ!!
ただいま、スクール生募集中です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年05月01日
マイナス思考なんかな・・・
今月号のスマッシュを読んでいると、小さい記事ですけど、
今度の試合に出ている選手の記事が載ってました。
恵那峡TCの鵜飼くんです。
彼のことはまったく知らないし、向こうも僕のことを知らないです。
でも、その記事を読んで、是非、シングルスで対戦してみたいとおもいました。
今回の大会の楽しみのひとつですね。
なんとかそこまでたどり着きたいな~
いつものことなんですけど、試合前になると、どうも落ち着きがなくなるんですよね。
いろいろ考えてしまうんです・・・
その日の相手の調子がすごく良かったらどうしよう・・・とか、
自分の調子が悪かったらどうしよう・・・とか
考えても仕方の無いことまで考えてしまうんです。
でも、僕自身は、それでいいと思ってます。
元来、そんなに楽観主義者ではないので、いつも最悪のケースから考えてしまいます。
そうやって、一番最悪な状況を予想しておくことで、もしも最悪な場面に遭遇してしまっても、先に頭の中でシュミレーションできていれば、さほどパニックにならなくてすむかな~と。
とはいえ、最悪の状態だけは避けたいですから、そうならないように、できることはしておきたいと思ってます。
今度の試合に出ている選手の記事が載ってました。
恵那峡TCの鵜飼くんです。
彼のことはまったく知らないし、向こうも僕のことを知らないです。
でも、その記事を読んで、是非、シングルスで対戦してみたいとおもいました。
今回の大会の楽しみのひとつですね。
なんとかそこまでたどり着きたいな~
いつものことなんですけど、試合前になると、どうも落ち着きがなくなるんですよね。
いろいろ考えてしまうんです・・・
その日の相手の調子がすごく良かったらどうしよう・・・とか、
自分の調子が悪かったらどうしよう・・・とか
考えても仕方の無いことまで考えてしまうんです。
でも、僕自身は、それでいいと思ってます。
元来、そんなに楽観主義者ではないので、いつも最悪のケースから考えてしまいます。
そうやって、一番最悪な状況を予想しておくことで、もしも最悪な場面に遭遇してしまっても、先に頭の中でシュミレーションできていれば、さほどパニックにならなくてすむかな~と。
とはいえ、最悪の状態だけは避けたいですから、そうならないように、できることはしておきたいと思ってます。
2008年04月29日
アマチュアです・・・
今回は、アマチュアながらプロ意識について、語ってみたいと思います。
とはいっても、こないだ課長に借りた本で読んだことなんですけどね。
この本を読んで、僕もプロ意識を勘違いしているところがあったことに気づきました。
おそらく、皆さんも同じような勘違いをしてるかも・・・
正確には、勘違いではないですね。主観の相違ですかね。
大体の日本での「プロ意識」という言葉の使われ方は、「勝負に徹する」「勝利のためには情などいらぬ」
みたいな感じですかね。
ちなみに僕はそう思ってました。
さてさて、何がどのように違うのかというとですね。
すべてのスポーツにいえることなんですが、プロスポーツは観客あってのスポーツ興行だということです。
観客に「おもしろくない」と思われてはダメなんです。
そこが基本なんです。
だから、プロは観客が熱狂するようなプレーをこころがけなくてはいけないんです。
勝つことだけを考えるなら、アマチュアでもできますもんね。
とはいっても、こないだ課長に借りた本で読んだことなんですけどね。
この本を読んで、僕もプロ意識を勘違いしているところがあったことに気づきました。
おそらく、皆さんも同じような勘違いをしてるかも・・・
正確には、勘違いではないですね。主観の相違ですかね。
大体の日本での「プロ意識」という言葉の使われ方は、「勝負に徹する」「勝利のためには情などいらぬ」
みたいな感じですかね。
ちなみに僕はそう思ってました。
さてさて、何がどのように違うのかというとですね。
すべてのスポーツにいえることなんですが、プロスポーツは観客あってのスポーツ興行だということです。
観客に「おもしろくない」と思われてはダメなんです。
そこが基本なんです。
だから、プロは観客が熱狂するようなプレーをこころがけなくてはいけないんです。
勝つことだけを考えるなら、アマチュアでもできますもんね。
2008年04月27日
黄金スペック
こないだアルバイトコーチの山本コーチに、「ストリング、どうしてる?」と、いきなり電話をいただきました。
山本コーチは、最近、ラケットを買い換えたそうで、そのラケットが結構飛ぶらしいんですね。
そのせいで、ショートクロスが上手く打てないってことでした。
ホントによく分かります。
基本的に、黄金スペックと呼ばれるラケットは、飛びすぎるように感じます。
これをどうやって飛ばさないかがポイントになってくると思います。
ロディックが使ってるピュア・ドライブもいわゆる黄金スペックといわれるラケットなんですけど、
彼らのようなプロはポリ系のストリングスとヘビースピンによってボールを飛ばさないようにしています。
一昔前は、男子のトッププロが使用しているツアーモデルといったら、フレーム厚がなくて飛ばないラケットでしたが、最近はトッププロもフレームの厚いラケットを使用するようになりましたね。
そういった意味では現在のトッププロは「ボールを飛ばさない技術」がしっかりしてるんですよ。
ポリ系のストリングスが流行するのもうなずける話ですね。
山本コーチは、最近、ラケットを買い換えたそうで、そのラケットが結構飛ぶらしいんですね。
そのせいで、ショートクロスが上手く打てないってことでした。
ホントによく分かります。
基本的に、黄金スペックと呼ばれるラケットは、飛びすぎるように感じます。
これをどうやって飛ばさないかがポイントになってくると思います。
ロディックが使ってるピュア・ドライブもいわゆる黄金スペックといわれるラケットなんですけど、
彼らのようなプロはポリ系のストリングスとヘビースピンによってボールを飛ばさないようにしています。
一昔前は、男子のトッププロが使用しているツアーモデルといったら、フレーム厚がなくて飛ばないラケットでしたが、最近はトッププロもフレームの厚いラケットを使用するようになりましたね。
そういった意味では現在のトッププロは「ボールを飛ばさない技術」がしっかりしてるんですよ。
ポリ系のストリングスが流行するのもうなずける話ですね。
2008年04月24日
東海毎日ドローが届きました。
東海毎日選手権のドローが届きました!!
初めて出る試合だったんですけど、
見てビックリ!!
2回戦で、いきなり第1シードと対戦です!!
でも、これはある意味でチャンスかも・・・
相手は初戦で、僕は一回試合をしてるし。
どのみち、優勝するならどこかで当たらないといけないし・・・
たしか、1Rと2Rは8ゲーム先取。
強い人とやるなら、短期決戦のほうが可能性ありです。
上位シードとの対戦は、ほど良い勝気が必要になってくるんですよね。
あんまり「勝ちたい~」ってなると、から回るし、
「恥ずかしくない試合ができたら・・・」は、最後で押し切られますし、
「いきなり、第1シードか・・・、ついてないな~」では、絶対に勝てないですし、
気持ちの持っていきかたが大切なんです。
なので、「ほど良い勝気」が重要。
「隙あらば勝つ」くらいの気持ちですかね。うーん、少し弱い気もするな~。
でも、実際、強い人がベストのプレーをするようでは、勝つのは難しいです。
だから、ベストじゃないことを祈って、隙があれば勝っちゃう。
とかいいながら、2回戦に標準をあわせてると、1回戦が怪しかったりするのが、トーナメントなんですよね。
なんで、とりあえず、1回戦に全力を尽くさないと・・・
初めて出る試合だったんですけど、
見てビックリ!!
2回戦で、いきなり第1シードと対戦です!!
でも、これはある意味でチャンスかも・・・
相手は初戦で、僕は一回試合をしてるし。
どのみち、優勝するならどこかで当たらないといけないし・・・
たしか、1Rと2Rは8ゲーム先取。
強い人とやるなら、短期決戦のほうが可能性ありです。
上位シードとの対戦は、ほど良い勝気が必要になってくるんですよね。
あんまり「勝ちたい~」ってなると、から回るし、
「恥ずかしくない試合ができたら・・・」は、最後で押し切られますし、
「いきなり、第1シードか・・・、ついてないな~」では、絶対に勝てないですし、
気持ちの持っていきかたが大切なんです。
なので、「ほど良い勝気」が重要。
「隙あらば勝つ」くらいの気持ちですかね。うーん、少し弱い気もするな~。
でも、実際、強い人がベストのプレーをするようでは、勝つのは難しいです。
だから、ベストじゃないことを祈って、隙があれば勝っちゃう。
とかいいながら、2回戦に標準をあわせてると、1回戦が怪しかったりするのが、トーナメントなんですよね。
なんで、とりあえず、1回戦に全力を尽くさないと・・・
2008年04月18日
ホットペッパー
皆さんは、フリーペーパーって読みますか?
街角で配ってたりする、無料の雑誌です。
その中で一番有名どころがホットペッパーなんではないでしょうか?
僕のお仕事の一つに、ホットペッパーの記事の企画というのがあるんです。
要は、どんな写真を載せて、どんな文章にするのかを
ホットペッパーを出してるリクルートさんと打ち合わせをするんです。
リクルートさんがしっかりしておられるので、僕らはこんな感じにしたいというだけで
なんとかしてもらえます。
で、今回は、6月号の打ち合わせなんです。
6月号はちょっと、感じを変えてみようかな~と思ってます。
どこのテニススクールも似たような写真なんで、少し、形式を変えてみようかなと。
どんな仕上がりになるのかは、ホットペッパー6月号のお楽しみです!!
街角で配ってたりする、無料の雑誌です。
その中で一番有名どころがホットペッパーなんではないでしょうか?
僕のお仕事の一つに、ホットペッパーの記事の企画というのがあるんです。
要は、どんな写真を載せて、どんな文章にするのかを
ホットペッパーを出してるリクルートさんと打ち合わせをするんです。
リクルートさんがしっかりしておられるので、僕らはこんな感じにしたいというだけで
なんとかしてもらえます。
で、今回は、6月号の打ち合わせなんです。
6月号はちょっと、感じを変えてみようかな~と思ってます。
どこのテニススクールも似たような写真なんで、少し、形式を変えてみようかなと。
どんな仕上がりになるのかは、ホットペッパー6月号のお楽しみです!!
2008年04月14日
お知らせ
突然ですが、私、ハセガワは、5月期から月曜日と金曜日を
名古屋MIDからクレセント楠校に移ることになりました。
それにあたり、月曜日のレッスンは、大橋コーチに。
金曜日のレッスンは、吉田コーチとなっております。
5月期からなので、あと、まだ3週間ほどあります!!
教え残したことがないように、しっかりレッスンしていきます!!
5割増で、気合いれてレッスンしますから、覚悟しておいてくださいね。
でもって、月曜日と金曜日の楠校の生徒さん。
5月期から、よろしくお願いします!!
名古屋MIDからクレセント楠校に移ることになりました。
それにあたり、月曜日のレッスンは、大橋コーチに。
金曜日のレッスンは、吉田コーチとなっております。
5月期からなので、あと、まだ3週間ほどあります!!
教え残したことがないように、しっかりレッスンしていきます!!
5割増で、気合いれてレッスンしますから、覚悟しておいてくださいね。
でもって、月曜日と金曜日の楠校の生徒さん。
5月期から、よろしくお願いします!!
2008年04月12日
東海毎日にエントリー!!
そういえば、試合にエントリーしました!!
5月6日~5月11日の「東海毎日テニス選手権大会」です。
名古屋MIDで働くようになって、初めての試合!!
すごく、楽しみです。
でも、エントリー代が結構したんですよね~
シングルスが8000円で、ダブルスが4000円。
計12000円。
これで、1回戦で負けたら、相当悔しいです・・・。
なんで、少しでも、時間があれば、テニスの練習に費やそうかと思ってます。
なんだか、俄然、やる気が出てきました!!
課題は、バックのパッシングショットですかね。
ラケットを換えてから、ショートクロスに落ちないんで、そのあたりの力加減を練習しないと・・・
ただいま、スクール生募集中です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
5月6日~5月11日の「東海毎日テニス選手権大会」です。
名古屋MIDで働くようになって、初めての試合!!
すごく、楽しみです。
でも、エントリー代が結構したんですよね~
シングルスが8000円で、ダブルスが4000円。
計12000円。
これで、1回戦で負けたら、相当悔しいです・・・。
なんで、少しでも、時間があれば、テニスの練習に費やそうかと思ってます。
なんだか、俄然、やる気が出てきました!!
課題は、バックのパッシングショットですかね。
ラケットを換えてから、ショートクロスに落ちないんで、そのあたりの力加減を練習しないと・・・
ただいま、スクール生募集中です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年04月06日
ガット張替え後は要注意!!
フォアハンドストロークのグリップって、なんだか悩んでしまいません?
僕は、結構悩んでしまうんですけど・・・
僕の見解では、ガットのテンションによると思うんです。
ガットを張替えるたびに、握り方が微妙に変わっていっていますね。
緩く張ると、ボールが飛んでくれるんで、薄くても構わない感じで、
硬く張ると、しっかりと打たないと飛んでくれないんで、厚く握るかんじです。
そういう意味では、ガットを張り替えるたびに微妙にフォームが変わってると言えます。
これは、あまり良くないな~とは、思うんですけど、しかたないことのような気もするんです。
常に変化はしていくものなんですよ。
ただ、その変化をどこまで自分の管理化におけるかと、変化に気付けるかどうかが大切なんじゃないかと。
てことで、ガット張り替えた後の自分のフォームは、要注意ですよ。
今日のレッスンでも、僕がおすすめしたサーマックスを張っていただいた方がいたんですけど、
結構、前のイメージと違ったらしく、困惑されてました。
確かに、皆さんは、1回張ると、なかなか切れないんで、そのガットとの付き合いがどうしても長くなりがち。
その変化が、成長につながるといいんですけれども、もしも、お財布にゆとりがあるのなら、
ラケットを2本用意して、張り比べ、自分のベストを探してみてほしいです。
僕は、結構悩んでしまうんですけど・・・
僕の見解では、ガットのテンションによると思うんです。
ガットを張替えるたびに、握り方が微妙に変わっていっていますね。
緩く張ると、ボールが飛んでくれるんで、薄くても構わない感じで、
硬く張ると、しっかりと打たないと飛んでくれないんで、厚く握るかんじです。
そういう意味では、ガットを張り替えるたびに微妙にフォームが変わってると言えます。
これは、あまり良くないな~とは、思うんですけど、しかたないことのような気もするんです。
常に変化はしていくものなんですよ。
ただ、その変化をどこまで自分の管理化におけるかと、変化に気付けるかどうかが大切なんじゃないかと。
てことで、ガット張り替えた後の自分のフォームは、要注意ですよ。
今日のレッスンでも、僕がおすすめしたサーマックスを張っていただいた方がいたんですけど、
結構、前のイメージと違ったらしく、困惑されてました。
確かに、皆さんは、1回張ると、なかなか切れないんで、そのガットとの付き合いがどうしても長くなりがち。
その変化が、成長につながるといいんですけれども、もしも、お財布にゆとりがあるのなら、
ラケットを2本用意して、張り比べ、自分のベストを探してみてほしいです。
2008年04月05日
ゾロを張りました!!
そういえば、ストリングスを張替えました!
いろいろ悩んだんですけど、結局、ゾロにしました。
サーマックスを硬めに張ろうかとも思ったんですけど、
ちょうど、在庫がなくて・・・
で、テンションは58ポンドにしてみました。
でも、やっぱり飛びすぎてしまうんですよね。
ラケットかな~。
ゾロは、サーマックスと比べると、弾きがいいように感じます。
サーマックスほどのもっちり感は感じないです。
いろいろ使ってみて、自分のラケットとプレーにぴったし合うものを探してみます。
いろいろ悩んだんですけど、結局、ゾロにしました。
サーマックスを硬めに張ろうかとも思ったんですけど、
ちょうど、在庫がなくて・・・
で、テンションは58ポンドにしてみました。
でも、やっぱり飛びすぎてしまうんですよね。
ラケットかな~。
ゾロは、サーマックスと比べると、弾きがいいように感じます。
サーマックスほどのもっちり感は感じないです。
いろいろ使ってみて、自分のラケットとプレーにぴったし合うものを探してみます。
2008年03月15日
錦織 VS ブレーク
そういえば、10日の出来事なんですけど、
錦織とブレークの試合の録画をWOWOWでやると聞いて
わざわざ、インターネットカフェにまで、
WOWOWを観にいったんですけど、
実は近所のインターネットカフェで観れるところがなくて、
結局、観れずじまいだったんです。
ところが・・・
なんと、生徒さんで録画されている方がいてですね。
な、なんと、ビデオを貸してくださるそうなんです!!
ホントにうれしい!!
Tさん、ありがとうございます!!
しかし、これを機会に、WOWOWか、GAORAに入ろうかな~
ずっと、誰かにビデオを録画してもらって、
それを観てますからね~。
やっぱりライブで観たいですもの!!
錦織とブレークの試合の録画をWOWOWでやると聞いて
わざわざ、インターネットカフェにまで、
WOWOWを観にいったんですけど、
実は近所のインターネットカフェで観れるところがなくて、
結局、観れずじまいだったんです。
ところが・・・
なんと、生徒さんで録画されている方がいてですね。
な、なんと、ビデオを貸してくださるそうなんです!!
ホントにうれしい!!
Tさん、ありがとうございます!!
しかし、これを機会に、WOWOWか、GAORAに入ろうかな~
ずっと、誰かにビデオを録画してもらって、
それを観てますからね~。
やっぱりライブで観たいですもの!!
2008年02月24日
高卒ルーキー
今日も錦織ネタで。
錦織くんが13歳でアメリカにテニス留学したのは、もはや有名な話になってしまいましたね。
さて、ここで疑問。
テニスで活躍するためには、日本国内で練習していてはダメなんでしょうか??
いろんな要素があるとは思うんですけど、
僕の中では、現状では無理かな~と。
この問題、高校野球を例にとると分かり易いんです。
実は、高校からプロになった選手で、1年目から活躍できるのは、ほとんど投手だけなんですよ。
打者として活躍できる選手なんて、ほとんどいないんです。
今、話題の中田翔くんが、活躍できたらスゴイことなんですよ。
高卒ルーキーで打者として結果を残せたでのは、立浪と清原くらいしかいないんじゃないかな・・・。
これは、野球の投手というものが打者に対応するというよりは、いかに自分のピッチングをするのかというクローズスキルを主としたモノだからなんです。
それに対して、打者は投手の投げたボールに対応しなければならないオープンスキルというモノなんです。
クローズスキルの練習は、基本的には、自身による反復練習。
オープンスキルの練習は、対応することが練習になりますから、練習相手のレベルに左右されます。
例えば、甲子園で活躍した打者であっても、高校最高レベルの投手との対戦は数えるほど・・・。
なぜなら、高校最高レベルの投手はとても少ないからです。
対応することが練習なのにも関わらず、その経験がたくさんできない。
でも、プロに入るとそのレベルの投手しかいないんです。
これでは、打者の活躍は絶望的ですよね。
テニスの場合も同じことが言えます。
テニスの場合は、自分のサービス以外は、相手の打ったボールに対応するスポーツですから、
練習相手のレベルに左右されてしまいます。
つづく
錦織くんが13歳でアメリカにテニス留学したのは、もはや有名な話になってしまいましたね。
さて、ここで疑問。
テニスで活躍するためには、日本国内で練習していてはダメなんでしょうか??
いろんな要素があるとは思うんですけど、
僕の中では、現状では無理かな~と。
この問題、高校野球を例にとると分かり易いんです。
実は、高校からプロになった選手で、1年目から活躍できるのは、ほとんど投手だけなんですよ。
打者として活躍できる選手なんて、ほとんどいないんです。
今、話題の中田翔くんが、活躍できたらスゴイことなんですよ。
高卒ルーキーで打者として結果を残せたでのは、立浪と清原くらいしかいないんじゃないかな・・・。
これは、野球の投手というものが打者に対応するというよりは、いかに自分のピッチングをするのかというクローズスキルを主としたモノだからなんです。
それに対して、打者は投手の投げたボールに対応しなければならないオープンスキルというモノなんです。
クローズスキルの練習は、基本的には、自身による反復練習。
オープンスキルの練習は、対応することが練習になりますから、練習相手のレベルに左右されます。
例えば、甲子園で活躍した打者であっても、高校最高レベルの投手との対戦は数えるほど・・・。
なぜなら、高校最高レベルの投手はとても少ないからです。
対応することが練習なのにも関わらず、その経験がたくさんできない。
でも、プロに入るとそのレベルの投手しかいないんです。
これでは、打者の活躍は絶望的ですよね。
テニスの場合も同じことが言えます。
テニスの場合は、自分のサービス以外は、相手の打ったボールに対応するスポーツですから、
練習相手のレベルに左右されてしまいます。
つづく
2008年02月05日
テニスエルボーについて
肘を痛める原因は、インパクトの衝撃によるところが大きい気がしますね。
ちなみに、勘違いをされてしまいやすいんですけど、いわゆるテニスエルボーの原因は、手首からきています。
手首を動かしている腱が肘にあるためなんですけど、基本的に手首の使いすぎによるものなんです。
インパクトでスイートスポットを外すと、前にボールが飛ばないから、その分、手首で何とかしてしまったりしていると、テニスエルボーになるらしいです。
結局、軽いラケットでも、重いラケットでもスイートスポットを外していれば、エルボーになってしまうのではないかと。
ですから、重さよりもスイートスポットの大きいラケットの方がテニスエルボーにはなりにくいんではないかと思います。
ちなみに、重いラケットは面が小さいことが多いんで、そのせいで重いラケットの悪評がたったんですよ。きっと。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
ちなみに、勘違いをされてしまいやすいんですけど、いわゆるテニスエルボーの原因は、手首からきています。
手首を動かしている腱が肘にあるためなんですけど、基本的に手首の使いすぎによるものなんです。
インパクトでスイートスポットを外すと、前にボールが飛ばないから、その分、手首で何とかしてしまったりしていると、テニスエルボーになるらしいです。
結局、軽いラケットでも、重いラケットでもスイートスポットを外していれば、エルボーになってしまうのではないかと。
ですから、重さよりもスイートスポットの大きいラケットの方がテニスエルボーにはなりにくいんではないかと思います。
ちなみに、重いラケットは面が小さいことが多いんで、そのせいで重いラケットの悪評がたったんですよ。きっと。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年02月04日
体重の重い人のボールは重い!?その4
今回は、「スイングの重さ」が、ボールを飛ばすのに重要って話を。
スイングの速さはイメージできると思うんですけど、スイングの重さって難しいですよね。
これは、スイングのパワーっていってもいいかと思います。
まず、ラケットの重さが、一番、分かりやすいですね。
ラケットが重いと、スイングは間違いなく重くなります。
ラケットが重いとボールに弾かれにくくなるでしょ。
あれは、ダンプカーと軽自動車との衝突事故で、ダンプカーの方がダメージが少ないことに似てますね。
ちなみに、これが軽自動車同士の事故だと両方にダメージがいきます。
てことで、ラケットも重さが、スイングの重さの一つの要素です。
もう一つは自分の体重です。
ただし、スイングに使われる体重です。
だからフォアの場合には、左手が極端に重い人がいたとしても、その重さはほとんど影響しないんです。
これは、インパクトした時のボールとの距離が離れれば離れるほど影響が少なくなります。
一番、分かりやすいのは肩から先ですね。
スイングを、肩を支点にして行っているとすると、肩から先の重さがスイングの重さにつながっていきます。
つまり体重の重い人は、肩から先も重いでしょうから、スイングの重さにつながるというわけです。
厳密にいうと、遠心力や体重移動、足の蹴り、筋力など、
様々な要素が絡んでくるので、体重が軽い人が重いボールを打てないわけではないんです。
でもね、ラケットの重さは、かなり影響しますよ。
軽いラケットで重いボールを打つのは、かなり困難です。
もしも、重いボールが打ちたいなら、ラケットも重さを重くすることをおすすめします。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
スイングの速さはイメージできると思うんですけど、スイングの重さって難しいですよね。
これは、スイングのパワーっていってもいいかと思います。
まず、ラケットの重さが、一番、分かりやすいですね。
ラケットが重いと、スイングは間違いなく重くなります。
ラケットが重いとボールに弾かれにくくなるでしょ。
あれは、ダンプカーと軽自動車との衝突事故で、ダンプカーの方がダメージが少ないことに似てますね。
ちなみに、これが軽自動車同士の事故だと両方にダメージがいきます。
てことで、ラケットも重さが、スイングの重さの一つの要素です。
もう一つは自分の体重です。
ただし、スイングに使われる体重です。
だからフォアの場合には、左手が極端に重い人がいたとしても、その重さはほとんど影響しないんです。
これは、インパクトした時のボールとの距離が離れれば離れるほど影響が少なくなります。
一番、分かりやすいのは肩から先ですね。
スイングを、肩を支点にして行っているとすると、肩から先の重さがスイングの重さにつながっていきます。
つまり体重の重い人は、肩から先も重いでしょうから、スイングの重さにつながるというわけです。
厳密にいうと、遠心力や体重移動、足の蹴り、筋力など、
様々な要素が絡んでくるので、体重が軽い人が重いボールを打てないわけではないんです。
でもね、ラケットの重さは、かなり影響しますよ。
軽いラケットで重いボールを打つのは、かなり困難です。
もしも、重いボールが打ちたいなら、ラケットも重さを重くすることをおすすめします。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年02月03日
体重の重い人のボールは重い!?その3
ここ最近のブログの書いてることが分からないと言われてるハセガワです。
僕としては、このネタをずっと書いていこうかな~
と思ってたんですけど・・・・
確かに他の人のブログとくらべると、かわいくないし、写真もあまりないし・・・
ちょっと考えさせられますね。
それは、ま、いいとして、とにかく昨日のつづきを。
と思ったんですけど、全然、結論に達しないので、今回はとりあえず結論を書きますね。
体重の重い人は、ボールが重たいのはなぜか!!
箇条書きしてみました。
一応、それなりの人に聞いた結果なんですけど、どこかで見解の相違があるかもしれません。
また、正しく実験を行ったワケではないので、ホントの専門家の人がいたら、アドバイスが欲しいところです。
体重の重い人はスイングが重い。
スイングが重いと、反発力を後ろに逃がさない。
反して体重の軽い人はスイングが軽い。
スイングが軽いと、反発力が後ろに逃がしてしまう。
結果、同じスイングでもボールの速さに差が出る。
相手のスイングスピードでボールの速度を予測しているので、
スイングの重い人のボールは、その予測より速いボールがくることになる。
結果、振り遅れる。
自分の最適な打点がズレる。
打点がズレると、力を上手くボールに伝えられないので、ボールが重く感じる。
てな、具合ですね。
ま、簡単に書くと、
体重の重い人のボールは「思ったより速いから振り遅れる」ってことです。
では、以後は、詳しい説明をしていきます。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
僕としては、このネタをずっと書いていこうかな~
と思ってたんですけど・・・・
確かに他の人のブログとくらべると、かわいくないし、写真もあまりないし・・・
ちょっと考えさせられますね。
それは、ま、いいとして、とにかく昨日のつづきを。
と思ったんですけど、全然、結論に達しないので、今回はとりあえず結論を書きますね。
体重の重い人は、ボールが重たいのはなぜか!!
箇条書きしてみました。
一応、それなりの人に聞いた結果なんですけど、どこかで見解の相違があるかもしれません。
また、正しく実験を行ったワケではないので、ホントの専門家の人がいたら、アドバイスが欲しいところです。
体重の重い人はスイングが重い。
スイングが重いと、反発力を後ろに逃がさない。
反して体重の軽い人はスイングが軽い。
スイングが軽いと、反発力が後ろに逃がしてしまう。
結果、同じスイングでもボールの速さに差が出る。
相手のスイングスピードでボールの速度を予測しているので、
スイングの重い人のボールは、その予測より速いボールがくることになる。
結果、振り遅れる。
自分の最適な打点がズレる。
打点がズレると、力を上手くボールに伝えられないので、ボールが重く感じる。
てな、具合ですね。
ま、簡単に書くと、
体重の重い人のボールは「思ったより速いから振り遅れる」ってことです。
では、以後は、詳しい説明をしていきます。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年02月02日
体重の重い人のボールは重い!?その2
今回は、ラケットでボールを打つ際のメカニズムについてです。
実は、ボールを飛ばすためには、ラケットよりもボールとストリングスによる要素が大きいって知ってました?
ラケットとボールが衝突した時に何が起こっているかというとですね。
ストリングス(ガット)が、たわんで、ボールが潰れてるんです!!
あまり一瞬のことなんで見えないですけどね。
その後、そのたわみが戻る力と、ボールが元に戻る力とでボールが飛んでいきます。
同じようにボールは潰れるんだけど、パンクしたボールが飛んでいかないのは、ボールが元に戻ろうとする力が弱いせいなんですよ。
このボールが戻る力とストリングスが戻る力を「反発力」といいます。
ボールを打ち出すためには、この反発力をいかに使うかがポイントとなってきます。
どれだけストリングスをたわませ、ボールを潰せるか?ということになるんです。
そして、その反発力の働く方向をコントロールする必要と、インパクトの際の衝突エネルギーを高める必要があります。
衝突のエネルギーの算出は、
「物体Aの重さ×物体Aの速度」+「物体Bの重さ×物体Bの速度」でしたね。
そして、物体Aは、「相手の打ったボール」でした。
では、物体Bは、何か。これはスイングなんですね。
最初、「ラケットかな~」と思ったんです。ボールと衝突するのはラケットだしね。
でも、それで計算すると、ラケットをボールに向かって投げて、ボールと衝突させた際の衝撃のことになるんですって。
これでは、衝突によって得られた反発力を分散させてしまいますよね。
投げたラケットは、ボールと当たった瞬間に弾かれて戻ってきます。
これは、反発力が反対にも働いたからなんです。
では、どうすれば、反発力の方向をコントロールできるのかというと、
単純に後ろへの反発力を抑えるしかないんですね。
戻ろうとするのを抑えこめば、反発力は全て前方へと向かいます。
その要素がスイングの重さになるワケです。
うーん、もっと、書きたいけど、今夜は、ここまで、続きは明日にでも書きますね。
つづく
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
実は、ボールを飛ばすためには、ラケットよりもボールとストリングスによる要素が大きいって知ってました?
ラケットとボールが衝突した時に何が起こっているかというとですね。
ストリングス(ガット)が、たわんで、ボールが潰れてるんです!!
あまり一瞬のことなんで見えないですけどね。
その後、そのたわみが戻る力と、ボールが元に戻る力とでボールが飛んでいきます。
同じようにボールは潰れるんだけど、パンクしたボールが飛んでいかないのは、ボールが元に戻ろうとする力が弱いせいなんですよ。
このボールが戻る力とストリングスが戻る力を「反発力」といいます。
ボールを打ち出すためには、この反発力をいかに使うかがポイントとなってきます。
どれだけストリングスをたわませ、ボールを潰せるか?ということになるんです。
そして、その反発力の働く方向をコントロールする必要と、インパクトの際の衝突エネルギーを高める必要があります。
衝突のエネルギーの算出は、
「物体Aの重さ×物体Aの速度」+「物体Bの重さ×物体Bの速度」でしたね。
そして、物体Aは、「相手の打ったボール」でした。
では、物体Bは、何か。これはスイングなんですね。
最初、「ラケットかな~」と思ったんです。ボールと衝突するのはラケットだしね。
でも、それで計算すると、ラケットをボールに向かって投げて、ボールと衝突させた際の衝撃のことになるんですって。
これでは、衝突によって得られた反発力を分散させてしまいますよね。
投げたラケットは、ボールと当たった瞬間に弾かれて戻ってきます。
これは、反発力が反対にも働いたからなんです。
では、どうすれば、反発力の方向をコントロールできるのかというと、
単純に後ろへの反発力を抑えるしかないんですね。
戻ろうとするのを抑えこめば、反発力は全て前方へと向かいます。
その要素がスイングの重さになるワケです。
うーん、もっと、書きたいけど、今夜は、ここまで、続きは明日にでも書きますね。
つづく
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年02月02日
体重の重い人のボールは重い!?その2
あらあら、KYさん、半分、答えを言ってしまいましたね。
そうなんです。
シックスセンス的な感じは、ちょっと意味が分からなかったんですけど、
視覚から伝わる情報とのギャップによって、ボールの重さが変わるんです。
ですから、感覚的な部分の問題なんです。
それは、インパクトの際にスイートスポットを外してしまうわけでなく、
単に、振り遅れてしまうことに原因があるんです。
振り遅れると、ボールが重く感じる理由は、また今度にして、
今回は、なぜ、「体重の重い人のボールは、振り遅れやすいのか」を書いてみます。
もちろん、ボールを打ち出すメカニズムも一緒に。
でも、その前に、書くのが長くなりそうなので、更新させてもらいますね。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
そうなんです。
シックスセンス的な感じは、ちょっと意味が分からなかったんですけど、
視覚から伝わる情報とのギャップによって、ボールの重さが変わるんです。
ですから、感覚的な部分の問題なんです。
それは、インパクトの際にスイートスポットを外してしまうわけでなく、
単に、振り遅れてしまうことに原因があるんです。
振り遅れると、ボールが重く感じる理由は、また今度にして、
今回は、なぜ、「体重の重い人のボールは、振り遅れやすいのか」を書いてみます。
もちろん、ボールを打ち出すメカニズムも一緒に。
でも、その前に、書くのが長くなりそうなので、更新させてもらいますね。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年02月01日
体重の重い人のボールは重い!?
昨日、仕事が休みだったんで、ボールの重さについて調べてました。
なかなかぴったりとくるものが無かったんですけど、
少し仮説が立てれたんで今回は、予定変更して、
昨日、調べてきたことを何回かに分けてまとめてみますね!
結論として、
やはり、
「ボールの重さは変わらない」
ようです。
manaさんのコメントにもありましたけど、
それは言葉の意味をそのまま考えた場合の話で、
実際には、僕たちテニスプレーヤーの言う「重さ」とは
「ラケットを介して伝わる衝撃」
のことのようなんです。
ここにある種の誤解があるみたいなんですね。
「重い」=「重量が増える」ではないってことですね。
飛んでいるうちに重量が増えることは、物理的には、光の速さを超えなきゃ無理らしいですよ。
この衝撃なんですけど、結構、奥が深いんですよ。
単純にボールの勢いだけでは計れなさそうなんです。
いくつかの算出方法があってですね、
これによってボールの重さや、衝撃の理屈が変わってくるんです。
基本的な理屈は、自動車の正面衝突と同じことだそうです。
ボールがラケットに当たった時の衝撃を計算するには、
物体Aの重さ
物体Aの速度
物体Bの重さ
物体Bの速度
この4つで測定するんです。
算出方法は、簡単にいうと、
「物体Aの重さ×物体Aの速度+物体Bの重さ×物体Bの速度」
少し乱暴な算出方法ですけど、まぁ、こんな感じで許してください。
でも、これはラケットにボールが当たった時の衝撃の算出方法であって、
自分の手に伝わる衝撃とは違うんですね。
しかも、物体Bを何にするのかということも問題ですし・・・。
まぁ、それは、次の機会に説明するとして・・・。
たとえば同じラケット、同じスイングで、同じ速度のボールをインパクトしたとしても、
スイートスポットを外してしまうと手に伝わる衝撃が大きくなります。
第一に、これが重さの原因となるようですよ。
この理屈でいくと、スイートスポットを外してしまいやすいボールは重く感じることが多い。
ってことになります。
でも、残念ながら、これでは不完全!!
ボールが重たく感じる理由は、もっと深いところにあるんですね~。
ちなみに、僕が昨日、調べてきた結果では、
「体重の重い人の打つボールは重く感じる!!」
ポイントは、ボールを飛ばすためのメカニズムにあるんです。
つづく
なかなかぴったりとくるものが無かったんですけど、
少し仮説が立てれたんで今回は、予定変更して、
昨日、調べてきたことを何回かに分けてまとめてみますね!
結論として、
やはり、
「ボールの重さは変わらない」
ようです。
manaさんのコメントにもありましたけど、
それは言葉の意味をそのまま考えた場合の話で、
実際には、僕たちテニスプレーヤーの言う「重さ」とは
「ラケットを介して伝わる衝撃」
のことのようなんです。
ここにある種の誤解があるみたいなんですね。
「重い」=「重量が増える」ではないってことですね。
飛んでいるうちに重量が増えることは、物理的には、光の速さを超えなきゃ無理らしいですよ。
この衝撃なんですけど、結構、奥が深いんですよ。
単純にボールの勢いだけでは計れなさそうなんです。
いくつかの算出方法があってですね、
これによってボールの重さや、衝撃の理屈が変わってくるんです。
基本的な理屈は、自動車の正面衝突と同じことだそうです。
ボールがラケットに当たった時の衝撃を計算するには、
物体Aの重さ
物体Aの速度
物体Bの重さ
物体Bの速度
この4つで測定するんです。
算出方法は、簡単にいうと、
「物体Aの重さ×物体Aの速度+物体Bの重さ×物体Bの速度」
少し乱暴な算出方法ですけど、まぁ、こんな感じで許してください。
でも、これはラケットにボールが当たった時の衝撃の算出方法であって、
自分の手に伝わる衝撃とは違うんですね。
しかも、物体Bを何にするのかということも問題ですし・・・。
まぁ、それは、次の機会に説明するとして・・・。
たとえば同じラケット、同じスイングで、同じ速度のボールをインパクトしたとしても、
スイートスポットを外してしまうと手に伝わる衝撃が大きくなります。
第一に、これが重さの原因となるようですよ。
この理屈でいくと、スイートスポットを外してしまいやすいボールは重く感じることが多い。
ってことになります。
でも、残念ながら、これでは不完全!!
ボールが重たく感じる理由は、もっと深いところにあるんですね~。
ちなみに、僕が昨日、調べてきた結果では、
「体重の重い人の打つボールは重く感じる!!」
ポイントは、ボールを飛ばすためのメカニズムにあるんです。
つづく
2008年01月30日
ボールの重さを検証!!
今回は「ボールの重さ」
この前、生徒さんからの質問で
「体重が重い方がボールが重いんですか??」
ってのが発端なんですけど。
実は、僕も分からなくて、いろんな方に聞いてまわってるんです。
うちの社長が言うには、
「ボールの重さは変わらないらしいよ」
なんでも、そういったことを科学的に検証している団体があるらしくて、
そこからの情報なんで間違いないでしょう。
でもね。たしかに「重く感じる」ことはあるんですよね~。
逆に軽く感じることだってあるし・・・
それは、すべて気のせいってことしょうか?
いやいや、そんなはずは無いハズです。
実際の重さは変わらないけど、なんらかの要素により重く感じてしまう。または、軽く感じてしまう。
と推測するんですが、どうでしょう。
そのなんらかの要素を現在、調査中です。
ちなみに、ボールの重さについて、社長の話を聞く前のものがあるんで、それを次回に載せてみます。
この前、生徒さんからの質問で
「体重が重い方がボールが重いんですか??」
ってのが発端なんですけど。
実は、僕も分からなくて、いろんな方に聞いてまわってるんです。
うちの社長が言うには、
「ボールの重さは変わらないらしいよ」
なんでも、そういったことを科学的に検証している団体があるらしくて、
そこからの情報なんで間違いないでしょう。
でもね。たしかに「重く感じる」ことはあるんですよね~。
逆に軽く感じることだってあるし・・・
それは、すべて気のせいってことしょうか?
いやいや、そんなはずは無いハズです。
実際の重さは変わらないけど、なんらかの要素により重く感じてしまう。または、軽く感じてしまう。
と推測するんですが、どうでしょう。
そのなんらかの要素を現在、調査中です。
ちなみに、ボールの重さについて、社長の話を聞く前のものがあるんで、それを次回に載せてみます。
2008年01月28日
セルビアについて!!
やはり、ジョコビッチが優勝でしたね。
この20歳の若者は、これからドンドン強くなっていくんでしょうか!?
これからが楽しみですね。
今日、大橋コーチとも話していたんですけど、最近、セルビアって国がものすごく強いんですよね。
今回の男子優勝者のジョコビッチ。女子準優勝のイバノビッチにベスト4のヤンコビッチ。
それに今回のミックス優勝、男子ダブルスベスト8のジモンイッチ。
みんなセルビアです。
ちなみに正式名称はセルビア共和国で、その総人口は750万人しかいないんですと!!
びっくりですよ!!それなのに、強い選手がこんなにいるなんて。
日本なんて1億2000万人くらいいるのに。
やはり、指導者の実力が足りないだな・・・
昔は、日本のテニスが弱いのを指導者のせいだと豪語してたんですけど、
最近じゃそんなことまったく言えない・・・
なんせ、今は指導者の端くれですからね。
しかし、日本にも世界でトップにいける選手が出てきてほしいもんです。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
この20歳の若者は、これからドンドン強くなっていくんでしょうか!?
これからが楽しみですね。
今日、大橋コーチとも話していたんですけど、最近、セルビアって国がものすごく強いんですよね。
今回の男子優勝者のジョコビッチ。女子準優勝のイバノビッチにベスト4のヤンコビッチ。
それに今回のミックス優勝、男子ダブルスベスト8のジモンイッチ。
みんなセルビアです。
ちなみに正式名称はセルビア共和国で、その総人口は750万人しかいないんですと!!
びっくりですよ!!それなのに、強い選手がこんなにいるなんて。
日本なんて1億2000万人くらいいるのに。
やはり、指導者の実力が足りないだな・・・
昔は、日本のテニスが弱いのを指導者のせいだと豪語してたんですけど、
最近じゃそんなことまったく言えない・・・
なんせ、今は指導者の端くれですからね。
しかし、日本にも世界でトップにいける選手が出てきてほしいもんです。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年01月27日
アドバイスのタイミング!!
うーん、ゴルフのレッスンはホントにテニスコーチとして役立ちます。
今日も沢山、勉強させてもらいました。
今日のレッスンでは最初の1時間はイライラでした。
原因はアドバイスが理解できないから。
あとの30分ではなんとか持ち直しましたけど。
アドバイスって、してもらうと悩んでしまうものなんですね。
今日は、それがよく分かりました。
でも、だからってレッスンにきてるのに、アドバイスが無いのでは意味ないですからね。
教えてほしくてきてるわけですから。
やはり、タイミングですな。
自分がアドバイスを欲している時に、必要なアドバイスだけをくれるコーチが素敵です。
きっと、コーチから見れば必要であろうことも、
本人が必要としてないんじゃ、受け入れてもらえないし、逆に混乱するだけなんですね。
必要なアドバイスを、必要な時に、少しだけ。
これがいいな。
沢山のアドバイスも、混乱を招きますね。
必要最低限がいい。
ちなみに今日のレッスンでは、最初にされたアドバイスでは頭が混乱。
で、最後の30分での一言で納得。
最初から、それを言ってくださいよ!!
ってな具合でした。
コーチは、「この人をなんとか上手にしよう」と思って教えるんです。
でも、それが逆に生徒さんにストレスになることもあるんですね。
アドバイスは、することに意味があるんではなくて、理解してもらうことに意味があるんだな~
と感じた今日のレッスンでした。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
今日も沢山、勉強させてもらいました。
今日のレッスンでは最初の1時間はイライラでした。
原因はアドバイスが理解できないから。
あとの30分ではなんとか持ち直しましたけど。
アドバイスって、してもらうと悩んでしまうものなんですね。
今日は、それがよく分かりました。
でも、だからってレッスンにきてるのに、アドバイスが無いのでは意味ないですからね。
教えてほしくてきてるわけですから。
やはり、タイミングですな。
自分がアドバイスを欲している時に、必要なアドバイスだけをくれるコーチが素敵です。
きっと、コーチから見れば必要であろうことも、
本人が必要としてないんじゃ、受け入れてもらえないし、逆に混乱するだけなんですね。
必要なアドバイスを、必要な時に、少しだけ。
これがいいな。
沢山のアドバイスも、混乱を招きますね。
必要最低限がいい。
ちなみに今日のレッスンでは、最初にされたアドバイスでは頭が混乱。
で、最後の30分での一言で納得。
最初から、それを言ってくださいよ!!
ってな具合でした。
コーチは、「この人をなんとか上手にしよう」と思って教えるんです。
でも、それが逆に生徒さんにストレスになることもあるんですね。
アドバイスは、することに意味があるんではなくて、理解してもらうことに意味があるんだな~
と感じた今日のレッスンでした。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに、この下のサイトのトップの動画は僕です!!
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年01月27日
肝心な時にベストプレーを。
http://www.wowow.co.jp/tennis/interview_12.html
上は、ジョコビッチとフェデラーの試合後のインタビューの詳細です。
今朝、これを見つけて読んでたんですけど・・・
一番、印象に残ったのは、
フェデラーのコメントで、
「結局、肝心なところの何ポイントかで決まるんだ。」
ってところ。
今回は、その大事なポイントでベストなプレーができなかったと言ってますけど、
普段は、それができるんでしょうね。
やはり、フェデラーの凄さはメンタルにあるんだろうな。
「肝心なところでベストのプレーができる」
王者の条件を垣間見た気がしましたよ。
どうしても、フェデラーよりな文章になってしまうな。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに僕は名古屋にいますんで。
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
上は、ジョコビッチとフェデラーの試合後のインタビューの詳細です。
今朝、これを見つけて読んでたんですけど・・・
一番、印象に残ったのは、
フェデラーのコメントで、
「結局、肝心なところの何ポイントかで決まるんだ。」
ってところ。
今回は、その大事なポイントでベストなプレーができなかったと言ってますけど、
普段は、それができるんでしょうね。
やはり、フェデラーの凄さはメンタルにあるんだろうな。
「肝心なところでベストのプレーができる」
王者の条件を垣間見た気がしましたよ。
どうしても、フェデラーよりな文章になってしまうな。
ただいま、スクール生募集中です!!
ちなみに僕は名古屋にいますんで。
テニスアカデミークレセントWEBサイト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年01月26日
信じられないプレーは売り切れました!!
フェデラーが負けちゃいました・・・。
ジョコビッチには負けないかな~と勝手に決め付けていただけに悲しいです。
この試合、1stセットをフェデラーが取りきれなかったのが敗因かと。
でも、ま、取らさなかったジョコビッチが良かったんでしょうね。
いろいろ気になったんで、フェデラーのコメントを365のブログから拝借してきました。
「今日の戦いかた、今日やろうとしたことは、僕に出来る全部だった。100パーセント出し切ったときには、パフォーマンスに満足するものさ。いつも自分の思い通りに行かないことは分かっている。」
これは、おそらく本心ではないですね。
俺はベストを尽くした。
俺が悪かったわけじゃない。
あいつが良かったんだ。
そんなありがちなコメントはいらないのに・・・。
フェデラーは確かに、変なところで取りこぼしてしまうことが稀にあるけど、
大事な試合ではそれをしないで、逆に神がかりなプレーで、状況を打破してしまうのに。
今回は、その神がかったプレーが少なかったんじゃないかな。
で、ここからは空想の話。
実は、フェデラー自身も、神がかったプレーは出そうとしてできるものではないんですよ。
いつも、大事な場面になると何故だか信じられないようなプレーが出来てしまうんです。
ところが、何故だか今回は、それが出ないんですね。
その理由はフランスの新鋭ツォンガ!!
実は、グランドスラム期間中に起こる信じられないようなプレーの数は決まってるんですよ。
いつもは、それをフェデラーが、その才能で独り占めしていたんですけど、
今大会では、ツォンガが信じられないようなプレーを続けてしまうことにより、
フェデラーがいつも使っていたモノが無くなってしまったんです。
つまり、次の決勝は、信じられないプレーはもう出ないんです。
もう、ネタ切れだから。
今大会の信じられないプレーは、もう売り切れ!!
で、信じられないプレーがもうないから、実力どおりの試合になって、ジョコビッチ圧勝!!
なんて感じじゃないでしょうか!?
なんだか、フェデラーが負けてしまったから、なんだか、半ばやけくそな話になってしまいました。
ジョコビッチには負けないかな~と勝手に決め付けていただけに悲しいです。
この試合、1stセットをフェデラーが取りきれなかったのが敗因かと。
でも、ま、取らさなかったジョコビッチが良かったんでしょうね。
いろいろ気になったんで、フェデラーのコメントを365のブログから拝借してきました。
「今日の戦いかた、今日やろうとしたことは、僕に出来る全部だった。100パーセント出し切ったときには、パフォーマンスに満足するものさ。いつも自分の思い通りに行かないことは分かっている。」
これは、おそらく本心ではないですね。
俺はベストを尽くした。
俺が悪かったわけじゃない。
あいつが良かったんだ。
そんなありがちなコメントはいらないのに・・・。
フェデラーは確かに、変なところで取りこぼしてしまうことが稀にあるけど、
大事な試合ではそれをしないで、逆に神がかりなプレーで、状況を打破してしまうのに。
今回は、その神がかったプレーが少なかったんじゃないかな。
で、ここからは空想の話。
実は、フェデラー自身も、神がかったプレーは出そうとしてできるものではないんですよ。
いつも、大事な場面になると何故だか信じられないようなプレーが出来てしまうんです。
ところが、何故だか今回は、それが出ないんですね。
その理由はフランスの新鋭ツォンガ!!
実は、グランドスラム期間中に起こる信じられないようなプレーの数は決まってるんですよ。
いつもは、それをフェデラーが、その才能で独り占めしていたんですけど、
今大会では、ツォンガが信じられないようなプレーを続けてしまうことにより、
フェデラーがいつも使っていたモノが無くなってしまったんです。
つまり、次の決勝は、信じられないプレーはもう出ないんです。
もう、ネタ切れだから。
今大会の信じられないプレーは、もう売り切れ!!
で、信じられないプレーがもうないから、実力どおりの試合になって、ジョコビッチ圧勝!!
なんて感じじゃないでしょうか!?
なんだか、フェデラーが負けてしまったから、なんだか、半ばやけくそな話になってしまいました。
2008年01月25日
全豪オープン準優勝者当てクイズ!!
無理ですよ。
今回の準優勝を当てるのは!!
特に男子。
フェデラーを準優勝に予想する人も少ないだろうし、
まして、ノーシードから、「ツォンガ」なんて誰も予想できないです・・・
可能性としては、フェデラーをジョコビッチが倒して、決勝でジョコビッチがツォンガに負ける。
ドロー表を見ないで、ジョコビッチが準優勝と予想した人くらいですよ。
しかし、ツォンガ。
波乱を呼んでくれました。
スクール生募集中!!
テニスアカデミークレセントWEBサイ
ト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
今回の準優勝を当てるのは!!
特に男子。
フェデラーを準優勝に予想する人も少ないだろうし、
まして、ノーシードから、「ツォンガ」なんて誰も予想できないです・・・
可能性としては、フェデラーをジョコビッチが倒して、決勝でジョコビッチがツォンガに負ける。
ドロー表を見ないで、ジョコビッチが準優勝と予想した人くらいですよ。
しかし、ツォンガ。
波乱を呼んでくれました。
スクール生募集中!!
テニスアカデミークレセントWEBサイ
ト
テニスアカデミー
クレセント名古屋MID校
テニスアカデミー
クレセント草津MID校
テニスアカデミー
クレセント(本校)
2008年01月22日
気持ちの切り替え!!
気持ちの切り替えについて綴ってみます。
テニスの試合で、1度もミスをしなかった・・・
そんな試合は、ほとんど無いですよね。
テニスの試合のポイントは、その大半がミスで成り立っています。
だから、試合に勝ちたい人は、そのミスを減らそうと練習するんです。
最終的に、ミスは少なくはなっても無くなりはしないんですよ。
だから、ミスはするものと割り切って、むしろ、それを引きずらないことに気を使うほうが良いです。
昔から、「反省はしてもいいけど、後悔はしてはいけない」といいます。
ホント、その通り!!
後悔したって、そのポイントは返ってこないですからね。
すぐに気持ちを次のポイントに切り替えないといけないんです。
終わったことは仕方がない、次にどうするかが大切なんです。
てことは、十分に分かっているんです・・・
でも、実際のところ、そんなに早く気持ちなんて切り替わらないですよね。
ちなみに僕は、めちゃくちゃ引きずるんです。
そりゃもう、どこまでも引きずりますから。(笑)
最近は、少しマシにはなりましたけど、
学生のときは、試合で負けた時なんてノートが真っ黒になるくらいまで後悔の言葉を書いてましたからね。
なんだかんだ言っても、後悔は絶対にしてしまうんですよね。
中には後悔なんてしない人もいるようで、そんな人がうらやましくてしょうがない・・・
でも、後悔しないのと、反省しないのって紙一重な気もしません?
後悔の気持ちが強いから、反省もしようというものなんじゃないか思うんですけどね~。
テニスの試合で、1度もミスをしなかった・・・
そんな試合は、ほとんど無いですよね。
テニスの試合のポイントは、その大半がミスで成り立っています。
だから、試合に勝ちたい人は、そのミスを減らそうと練習するんです。
最終的に、ミスは少なくはなっても無くなりはしないんですよ。
だから、ミスはするものと割り切って、むしろ、それを引きずらないことに気を使うほうが良いです。
昔から、「反省はしてもいいけど、後悔はしてはいけない」といいます。
ホント、その通り!!
後悔したって、そのポイントは返ってこないですからね。
すぐに気持ちを次のポイントに切り替えないといけないんです。
終わったことは仕方がない、次にどうするかが大切なんです。
てことは、十分に分かっているんです・・・
でも、実際のところ、そんなに早く気持ちなんて切り替わらないですよね。
ちなみに僕は、めちゃくちゃ引きずるんです。
そりゃもう、どこまでも引きずりますから。(笑)
最近は、少しマシにはなりましたけど、
学生のときは、試合で負けた時なんてノートが真っ黒になるくらいまで後悔の言葉を書いてましたからね。
なんだかんだ言っても、後悔は絶対にしてしまうんですよね。
中には後悔なんてしない人もいるようで、そんな人がうらやましくてしょうがない・・・
でも、後悔しないのと、反省しないのって紙一重な気もしません?
後悔の気持ちが強いから、反省もしようというものなんじゃないか思うんですけどね~。
2008年01月13日
経験不足!!
毎週、日曜日はMIDスポーツセンターのゴルフレッスンを受けているんですね。
いつも教える側なので、物事を教えてもらうのは、とても良い刺激になりますし、参考になります。
てことで、今日はゴルフのレッスンで参考になったことを綴ってみます。
うちのレッスンは、1時間半のレッスンなんですけど、基本的にずっとボールを打つ練習をしていて、
そこにコーチがアドバイスをくれるって形式なんです。
僕はドライバーの打ち方がよく分かってなくてですね。
なんだか、ボールの回転がよくない気がするんですよ。
上手くバックスピンがかからないんですね。
それで、コーチに「ボールにバックスピンがかからないんで、ボールが伸びていかない」と相談したんです。
「うーん、ハセガワさんは、まだ経験が浅いですから、しょうがないですよ。」
って。
うーん、確かに経験は浅いんですけど、僕は教えてほしいかったのに・・・
思いのほかショックでした。
でも、確かにね、自分がレッスンしていても言いそうな台詞なんですよね。
初級クラスの若い男の人が、セカンドサーブを入れられない人が
フラットサーブを教えてほしいって言われたら、
「まずは入れましょうよ」
って、言ってしまう気がする。
でも、もう絶対に言わないです・・・。
いつも教える側なので、物事を教えてもらうのは、とても良い刺激になりますし、参考になります。
てことで、今日はゴルフのレッスンで参考になったことを綴ってみます。
うちのレッスンは、1時間半のレッスンなんですけど、基本的にずっとボールを打つ練習をしていて、
そこにコーチがアドバイスをくれるって形式なんです。
僕はドライバーの打ち方がよく分かってなくてですね。
なんだか、ボールの回転がよくない気がするんですよ。
上手くバックスピンがかからないんですね。
それで、コーチに「ボールにバックスピンがかからないんで、ボールが伸びていかない」と相談したんです。
「うーん、ハセガワさんは、まだ経験が浅いですから、しょうがないですよ。」
って。
うーん、確かに経験は浅いんですけど、僕は教えてほしいかったのに・・・
思いのほかショックでした。
でも、確かにね、自分がレッスンしていても言いそうな台詞なんですよね。
初級クラスの若い男の人が、セカンドサーブを入れられない人が
フラットサーブを教えてほしいって言われたら、
「まずは入れましょうよ」
って、言ってしまう気がする。
でも、もう絶対に言わないです・・・。
2008年01月12日
ショットは育つ!?
テニスのショットって、練習してると、「上達する」っていうより、
「育てる」って感覚になりません?
「僕、スライスサーブを育ててるんですよ。」
みたいな感じで。
これって僕だけ・・・?
「育てる」って感覚になりません?
「僕、スライスサーブを育ててるんですよ。」
みたいな感じで。
これって僕だけ・・・?
2008年01月06日
ジュニアにダブルスを!!
そういえば、もうすぐ全豪オープンがスタートします。
今回の楽しみは、当然フェデラーの連続優勝!!
なんですけど、もう一つ、錦織圭の活躍に期待してます。
昨年のAIGオープンでは日程が合わずに見れませんでしたが、
一度、試合をちゃんと見てみたいんですよね。
できれば、錦織くんが大活躍してくれて、ベスト8にいきなり入ったりすれば、
「○○王子」なんて呼ばれてマスコミに騒がれて、
テニス人気が一気に高まってくれたりしたら嬉しいんですけどね。
やはり、日本人プレーヤーが活躍しないと人気は出ませんよね。
最近、考えているんですけど、ジュニアのときから徹底してダブルスの練習をしてはどうかと・・・。
で、ダブルスでもって世界に挑戦するんです。
若い2人の男の子が世界に挑戦して活躍する。
なんか、マスコミが食いつきそうじゃないですか?
マスコミが取り上げてくれれば、ジュニアの底辺もひろがるから、
日本のジュニアがさらにレベルアップ。
日本が世界で活躍するにはマスコミの力は必須ですよね。
今回の楽しみは、当然フェデラーの連続優勝!!
なんですけど、もう一つ、錦織圭の活躍に期待してます。
昨年のAIGオープンでは日程が合わずに見れませんでしたが、
一度、試合をちゃんと見てみたいんですよね。
できれば、錦織くんが大活躍してくれて、ベスト8にいきなり入ったりすれば、
「○○王子」なんて呼ばれてマスコミに騒がれて、
テニス人気が一気に高まってくれたりしたら嬉しいんですけどね。
やはり、日本人プレーヤーが活躍しないと人気は出ませんよね。
最近、考えているんですけど、ジュニアのときから徹底してダブルスの練習をしてはどうかと・・・。
で、ダブルスでもって世界に挑戦するんです。
若い2人の男の子が世界に挑戦して活躍する。
なんか、マスコミが食いつきそうじゃないですか?
マスコミが取り上げてくれれば、ジュニアの底辺もひろがるから、
日本のジュニアがさらにレベルアップ。
日本が世界で活躍するにはマスコミの力は必須ですよね。
2008年01月04日
多彩なプレーを!!
あけましておめでとうございます!!
本日から、レッスンがスタートです。
まことに勝手ながら、年末から今日までブログもお休みさせていただきました。
今日から、また、細々とつづっていきますので、よろしくです。
さて、年末の男子シングルス大会は、なんとか、私、ハセガワが優勝させていただきました。
しかし、課題も多く、手放しには喜べないです。
1番の課題は、テニスで魅せれないこと。
どうしても地味なテニスを展開してしまうんで、
今年は、もっと多彩なプレーをしていこうかと思ってます。
やはり、なにをするか分からないプレーヤーは見ていて面白いですよね。
僕のように、決まったパターンしか行わないプレーヤーの試合はつまらんですよ。
レッスンもそうですよね。
いつも同じパターンのレッスンでは飽きてしまいます。
そこんとこを反省して、今年は、テニス、レッスンを改造していこうかと思います。
で、実は、この年末年始、
テニスを休むことで現在のプレースタイルを崩せればと思ったんで、
まったくラケットを握らなかったんですよ。
いつもは、練習したりもするんですけど、今年はまったくしませんでした。
かなり身体がなまってしまいましたけど、その分、良い休養になったようで、
膝や腰の痛みがなくなりました。
テニスも、自分も、じっくりと見つめなおすことができたと思います。
てことで、今年のテーマは「多彩」。
レッスンでも、それを今年のテーマにしようと思ってますんで、
よろしくお願いします。
本日から、レッスンがスタートです。
まことに勝手ながら、年末から今日までブログもお休みさせていただきました。
今日から、また、細々とつづっていきますので、よろしくです。
さて、年末の男子シングルス大会は、なんとか、私、ハセガワが優勝させていただきました。
しかし、課題も多く、手放しには喜べないです。
1番の課題は、テニスで魅せれないこと。
どうしても地味なテニスを展開してしまうんで、
今年は、もっと多彩なプレーをしていこうかと思ってます。
やはり、なにをするか分からないプレーヤーは見ていて面白いですよね。
僕のように、決まったパターンしか行わないプレーヤーの試合はつまらんですよ。
レッスンもそうですよね。
いつも同じパターンのレッスンでは飽きてしまいます。
そこんとこを反省して、今年は、テニス、レッスンを改造していこうかと思います。
で、実は、この年末年始、
テニスを休むことで現在のプレースタイルを崩せればと思ったんで、
まったくラケットを握らなかったんですよ。
いつもは、練習したりもするんですけど、今年はまったくしませんでした。
かなり身体がなまってしまいましたけど、その分、良い休養になったようで、
膝や腰の痛みがなくなりました。
テニスも、自分も、じっくりと見つめなおすことができたと思います。
てことで、今年のテーマは「多彩」。
レッスンでも、それを今年のテーマにしようと思ってますんで、
よろしくお願いします。
2007年12月17日
寒さがテニスに与える影響!!
昨日は、クレセントの吉田コーチの送別会だったんですけど、外はスゴク寒かったんですよね・・・
さて今回は、その寒さがテニスに与える影響について綴ってみます。
今、レッスンさせてもらってる名古屋MIDは室内コートですから、風も入ってこないので寒さは、かなりマシです。
僕は昨シーズンまでは、滋賀でレッスンをしていたんですけど、外のコートでしていたんですけど、
断然、レッスンがしやすいです!!
滋賀は雪が積もりますからね~。
雪かきしてからレッスンなんていうことも多々ありましたよ・・・
あと、一番怖かったのは、アイスバーン!!
ハードコートでレッスンをしていたんですけど、あまりに寒いと、朝におりた霜が所々でそのまま残って凍ってしまうんですよ。
思い切りすべるから、スケートリンクみたいなるんです。
だから、ハードコートでしたけど、オム二シューズを履いてレッスンしてました。
ま、そんな特殊なケースは置いといて、
寒いと手がかじかみます。
これはすごくテニスに影響します。
グリップが握れなくなりますからね。
そんなときは、ポケットに使い捨てカイロを入れておくのが一番いいですよ。
あと、ボールの空気圧が変わってしまうのも、困りモノです。
寒いとボールが跳ねなくなってしまうんですよ。
なんでも、ボールの中のエアーが冷えることで収縮してしまうんだそうで、
結果、ボールの空気圧が減ってしまって、跳ねなくなるそうです。
怪我しやすくなるというのも、気をつけてほしいです。
どうしても、寒いと筋肉が温まりにくいですからね。伸びたり、切れたりしやすいんですね。
ですので、寒い冬こそ、入念なストレッチを!!
さて今回は、その寒さがテニスに与える影響について綴ってみます。
今、レッスンさせてもらってる名古屋MIDは室内コートですから、風も入ってこないので寒さは、かなりマシです。
僕は昨シーズンまでは、滋賀でレッスンをしていたんですけど、外のコートでしていたんですけど、
断然、レッスンがしやすいです!!
滋賀は雪が積もりますからね~。
雪かきしてからレッスンなんていうことも多々ありましたよ・・・
あと、一番怖かったのは、アイスバーン!!
ハードコートでレッスンをしていたんですけど、あまりに寒いと、朝におりた霜が所々でそのまま残って凍ってしまうんですよ。
思い切りすべるから、スケートリンクみたいなるんです。
だから、ハードコートでしたけど、オム二シューズを履いてレッスンしてました。
ま、そんな特殊なケースは置いといて、
寒いと手がかじかみます。
これはすごくテニスに影響します。
グリップが握れなくなりますからね。
そんなときは、ポケットに使い捨てカイロを入れておくのが一番いいですよ。
あと、ボールの空気圧が変わってしまうのも、困りモノです。
寒いとボールが跳ねなくなってしまうんですよ。
なんでも、ボールの中のエアーが冷えることで収縮してしまうんだそうで、
結果、ボールの空気圧が減ってしまって、跳ねなくなるそうです。
怪我しやすくなるというのも、気をつけてほしいです。
どうしても、寒いと筋肉が温まりにくいですからね。伸びたり、切れたりしやすいんですね。
ですので、寒い冬こそ、入念なストレッチを!!
2007年12月15日
リスクのとり方
僕の好きな本の中の台詞で、参考になるな~と思った言葉がありまして、
命を軽く考えることと、命をかけられるということは全然違う。
命をかけられる人間は、毎日、完璧に体調管理をしていて、
それでも、致死量ギリギリの毒を、ためらいなく飲むことができるような人間を言う。
って台詞なんです。
殺し屋の台詞なんで、ちょっと例えが怖いですけど、
要は、勝負どころまでは、命をすごく大切にしているのに、
いざ、勝負になったら、ためらいなく、命をかけられるような人が強いんだ。
ってことなんです。
テニスも似てますよね。
極力、リスクは犯さないほうがいいに決まってます。
でも、それだけでは、消極的すぎて、相手のミス待ちになってしまいますよね。
やはり、勝負どころでは攻めないと・・・
攻めると当然、リスクが出てきます。
そのリスクにためらわずに、攻めなければならないんですけど、これが難しいんです。
分かってはいるんだけど、身体がブレーキをかけるんですよ。
いわゆるビビッてるってやつです。
僕のような2流のプレーヤーは、最初から勝負にいかないことで、勝ちを拾います。
いわゆるミス待ちです。
でも、それでは超1流な方には手も足も出ないんです。
(たまに1流には勝てたりするんですけどね。)
春までには、リスクのとり方を上手になりたいと願ってます。
命を軽く考えることと、命をかけられるということは全然違う。
命をかけられる人間は、毎日、完璧に体調管理をしていて、
それでも、致死量ギリギリの毒を、ためらいなく飲むことができるような人間を言う。
って台詞なんです。
殺し屋の台詞なんで、ちょっと例えが怖いですけど、
要は、勝負どころまでは、命をすごく大切にしているのに、
いざ、勝負になったら、ためらいなく、命をかけられるような人が強いんだ。
ってことなんです。
テニスも似てますよね。
極力、リスクは犯さないほうがいいに決まってます。
でも、それだけでは、消極的すぎて、相手のミス待ちになってしまいますよね。
やはり、勝負どころでは攻めないと・・・
攻めると当然、リスクが出てきます。
そのリスクにためらわずに、攻めなければならないんですけど、これが難しいんです。
分かってはいるんだけど、身体がブレーキをかけるんですよ。
いわゆるビビッてるってやつです。
僕のような2流のプレーヤーは、最初から勝負にいかないことで、勝ちを拾います。
いわゆるミス待ちです。
でも、それでは超1流な方には手も足も出ないんです。
(たまに1流には勝てたりするんですけどね。)
春までには、リスクのとり方を上手になりたいと願ってます。
2007年11月30日
本能と理屈
こないだ「笑っていいとも」で、面白い話を、タモリさんがしてました。
キリギリスがムカデにいいました。
「君は、そんなに沢山の足を上手に使って歩いているけれど、一体、どの足から歩き始めているんだい?」
すると、ムカデは立ち止まり、考え出しました。
「この足かな・・・?いや、この足か?いやいや、この足ではないか・・・?」
そのうちムカデは、考えるあまり、いつまでたっても動き出せず、やがて死んでしまいました。
つまり、「考えすぎると逆に分からなくなる」
という、教訓をふまえた話なんですね。
これは、テニスコーチとして覚えておかなければならない話のような気がしました。
キリギリスは僕なんですよ。
ついつい、身体の動かし方について、考えさせるようなことを言ってしまいがちです。
実際は、身体が勝手にやってくれるハズなんです。
僕は、それをお手伝いするだけでいいのに、ついつい、でしゃばってしまうんですね。
考えて行う動作は自然ではないんですよ。
自然な動きこそ、目指すべき動きであって、作られた動きでは、必ず無理がくるんじゃないかと。
でも、理屈や理論を知ることは大切だと思うんですよね~。
要は、そのバランスですかね?
本能と理屈のバランス・・・
僕はとれているのかな~
キリギリスがムカデにいいました。
「君は、そんなに沢山の足を上手に使って歩いているけれど、一体、どの足から歩き始めているんだい?」
すると、ムカデは立ち止まり、考え出しました。
「この足かな・・・?いや、この足か?いやいや、この足ではないか・・・?」
そのうちムカデは、考えるあまり、いつまでたっても動き出せず、やがて死んでしまいました。
つまり、「考えすぎると逆に分からなくなる」
という、教訓をふまえた話なんですね。
これは、テニスコーチとして覚えておかなければならない話のような気がしました。
キリギリスは僕なんですよ。
ついつい、身体の動かし方について、考えさせるようなことを言ってしまいがちです。
実際は、身体が勝手にやってくれるハズなんです。
僕は、それをお手伝いするだけでいいのに、ついつい、でしゃばってしまうんですね。
考えて行う動作は自然ではないんですよ。
自然な動きこそ、目指すべき動きであって、作られた動きでは、必ず無理がくるんじゃないかと。
でも、理屈や理論を知ることは大切だと思うんですよね~。
要は、そのバランスですかね?
本能と理屈のバランス・・・
僕はとれているのかな~
2007年11月29日
卓球とテニス
今日は休みを利用して、友人と卓球をしてきました。
友人が、えらく卓球に自信あり気なんで、これは一つ、お手並みを拝見しようかと思いまして、卓球をすることになったんですけれども・・・
正直、友人はあまり上手では無くてですね、すこしガッカリしてしまいましたよ。
ということで、今回は、卓球とテニスのはなし。
卓球は、テーブルテニスというくらいですから、テニスと似ている部分があって、
前に、社長がブログで書いてましたけど、テニスって、どんどん卓球みたくなっていってるんですよね。
それは、ラケットの軽量化に伴い、ボールのスピード、展開が著しく上がってきている事が要因だと思うんですけど、
このままスピード化が進み、ラケットもどんどん軽くなっていけば、ホントに卓球のようになっていくのかもしれませんね。
しかし、テニスがスピード化してきたとはいえ、それでも、卓球の展開の速さには、まだまだ及ばないでしょう!?
大体、対戦相手との距離が近すぎるし。ずっとボレー&ボレーしているようなテンポで、ラケットをフルスイングしてますからね~。
どれだけ、動体視力がいいんだ!?って感じです。
卓球では、基本的にオープンスタンスなんですよね。
あまり踏み出してボールを打つことはないようです。
ていうのも、踏み出してしまうと、その次のボールが間に合わなくなってしまからだそうです。
ということかも分かるように、早いテンポ、速い展開に対しての卓球の技術は、テニスの技術よりも、優れているんではないかと思うんですよ。
そういった意味では、これから、スピード化していくテニスにおいて、卓球を参考にすることはとても意義あることだと思うんです。
ちなみに今回の卓球で感じたことは、グリップの持ち方。
僕はシェイクを使って卓球するんですけど、卓球では、グリップチェンジがないんです。(ちなみにシェイクの握りとコンチネンタルは酷似してます)
それは、テニスにおいてもボレー&ボレーでグリップチェンジができないのと同じ理由だと思うんですけれど、
卓球では、それでストロークができてしまうんです。ボールを打つのに、力がそんなに要らないってこともありますけど、
「コンチネンタルでも、スピンを充分にかけることはできるんだな」
と思いました。
最近、厚いグリップでなければ、スピンはかけられないと思い込んでいましたから、なんだか、良いヒントをもらったような気がした今日の卓球でした。
友人が、えらく卓球に自信あり気なんで、これは一つ、お手並みを拝見しようかと思いまして、卓球をすることになったんですけれども・・・
正直、友人はあまり上手では無くてですね、すこしガッカリしてしまいましたよ。
ということで、今回は、卓球とテニスのはなし。
卓球は、テーブルテニスというくらいですから、テニスと似ている部分があって、
前に、社長がブログで書いてましたけど、テニスって、どんどん卓球みたくなっていってるんですよね。
それは、ラケットの軽量化に伴い、ボールのスピード、展開が著しく上がってきている事が要因だと思うんですけど、
このままスピード化が進み、ラケットもどんどん軽くなっていけば、ホントに卓球のようになっていくのかもしれませんね。
しかし、テニスがスピード化してきたとはいえ、それでも、卓球の展開の速さには、まだまだ及ばないでしょう!?
大体、対戦相手との距離が近すぎるし。ずっとボレー&ボレーしているようなテンポで、ラケットをフルスイングしてますからね~。
どれだけ、動体視力がいいんだ!?って感じです。
卓球では、基本的にオープンスタンスなんですよね。
あまり踏み出してボールを打つことはないようです。
ていうのも、踏み出してしまうと、その次のボールが間に合わなくなってしまからだそうです。
ということかも分かるように、早いテンポ、速い展開に対しての卓球の技術は、テニスの技術よりも、優れているんではないかと思うんですよ。
そういった意味では、これから、スピード化していくテニスにおいて、卓球を参考にすることはとても意義あることだと思うんです。
ちなみに今回の卓球で感じたことは、グリップの持ち方。
僕はシェイクを使って卓球するんですけど、卓球では、グリップチェンジがないんです。(ちなみにシェイクの握りとコンチネンタルは酷似してます)
それは、テニスにおいてもボレー&ボレーでグリップチェンジができないのと同じ理由だと思うんですけれど、
卓球では、それでストロークができてしまうんです。ボールを打つのに、力がそんなに要らないってこともありますけど、
「コンチネンタルでも、スピンを充分にかけることはできるんだな」
と思いました。
最近、厚いグリップでなければ、スピンはかけられないと思い込んでいましたから、なんだか、良いヒントをもらったような気がした今日の卓球でした。
2007年11月15日
挑戦者求む
木曜ナイターシングルスが16ドローになりました!
夜中やのに・・・
ちなみに毎月、第三木曜なんですけど、
今月は、今夜ではなく、来週ですんで、注意!
当初、コンソレは無しの方向だったんですけど、なんだかんだありまして、コンソレもすることになりました。
毎月、レベルが上がってきてますからね。
今月はどんなツワモノが現れるんでしょう?
楽しみですな。
もし来週、出れるって方は、まだ若干、余裕がありますんで、
0525611411
まで、ご連絡後、お申し込みくださいな!
ただし、
試合スタートが23時半です。
だから
「夜中でも試合がしたい」
っていう酔狂な方に限ります!
夜中やのに・・・
ちなみに毎月、第三木曜なんですけど、
今月は、今夜ではなく、来週ですんで、注意!
当初、コンソレは無しの方向だったんですけど、なんだかんだありまして、コンソレもすることになりました。
毎月、レベルが上がってきてますからね。
今月はどんなツワモノが現れるんでしょう?
楽しみですな。
もし来週、出れるって方は、まだ若干、余裕がありますんで、
0525611411
まで、ご連絡後、お申し込みくださいな!
ただし、
試合スタートが23時半です。
だから
「夜中でも試合がしたい」
っていう酔狂な方に限ります!
2007年11月14日
マスターズカップ
フェデラー、ナダル、ジョコビッチがそろって敗退。
うーん、ま、リーグ戦だから1試合ぐらいは負けてもいいんですけどね。
上位陣は何をやっているんでしょうか?
昨晩、ナダルとフェレールの話を、生徒さんとしていて、
「ナダルが勝ちますよ。」
て、言ってたのに・・・
立場がないじゃないですかぁ!!
しかし、今回、マスターズを見に行ってる人はラッキーですよね。
上位陣が負ける試合を観れるんですから。
うらやましい・・・
ちなみに、うちの生徒さんにも、
そのうらやましい人がいるんですよ。
「来週のレッスン、上海行くから休みます。」
みたいな。
ホントにうらやましい!!
でも、マスターズのパンフレットをお願いしてしまいました。
そういえば、僕、「gaora」でしたっけ、テニスの試合がいっぱい観れるの。
昨日、生徒さんと話してて、無性に入会したくなりましたよ。
うぅ・・・、試合が観たい・・・
うーん、ま、リーグ戦だから1試合ぐらいは負けてもいいんですけどね。
上位陣は何をやっているんでしょうか?
昨晩、ナダルとフェレールの話を、生徒さんとしていて、
「ナダルが勝ちますよ。」
て、言ってたのに・・・
立場がないじゃないですかぁ!!
しかし、今回、マスターズを見に行ってる人はラッキーですよね。
上位陣が負ける試合を観れるんですから。
うらやましい・・・
ちなみに、うちの生徒さんにも、
そのうらやましい人がいるんですよ。
「来週のレッスン、上海行くから休みます。」
みたいな。
ホントにうらやましい!!
でも、マスターズのパンフレットをお願いしてしまいました。
そういえば、僕、「gaora」でしたっけ、テニスの試合がいっぱい観れるの。
昨日、生徒さんと話してて、無性に入会したくなりましたよ。
うぅ・・・、試合が観たい・・・
2007年11月12日
メンタル・タフネス
高校生の時に、
「メンタル・タフネス」
って本を何気なく読んだんですけど、
読んだら、いきなり勝てるようになったんですよ!
今にして思えば、練習もそれなりにしてたから、勝てても不思議ではないんですけど、
強くなるキッカケとしては十分すぎる本でした。
ジュニア時代や大学時代は、
「テニスが人生!」
でしたから、
試合の結果がモロに人生の評価のように感じてしまっていたワケです。
だから、一つのトーナメントでのプレッシャーがスゴイ大きくて、
まともに実力を発揮できたことはなかったです。
「メンタル・タフネス」
って本は、
「結果よりも、ベストを尽くす事が大切」
という意識付けをさせてくれる内容で、
その過程を細かく指導してくれてます。
「結果にこだわりすぎると、良い結果は生まれない」
それが僕には、すごく効いたみたいなんです。
僕の人生においても、大きな影響を与えてくれました。
機会があったら読んでみてください。
「メンタル・タフネス」
って本を何気なく読んだんですけど、
読んだら、いきなり勝てるようになったんですよ!
今にして思えば、練習もそれなりにしてたから、勝てても不思議ではないんですけど、
強くなるキッカケとしては十分すぎる本でした。
ジュニア時代や大学時代は、
「テニスが人生!」
でしたから、
試合の結果がモロに人生の評価のように感じてしまっていたワケです。
だから、一つのトーナメントでのプレッシャーがスゴイ大きくて、
まともに実力を発揮できたことはなかったです。
「メンタル・タフネス」
って本は、
「結果よりも、ベストを尽くす事が大切」
という意識付けをさせてくれる内容で、
その過程を細かく指導してくれてます。
「結果にこだわりすぎると、良い結果は生まれない」
それが僕には、すごく効いたみたいなんです。
僕の人生においても、大きな影響を与えてくれました。
機会があったら読んでみてください。
2007年11月11日
ノミの心臓!!
「ノミの心臓」ってのは、
心臓が小さいってことです。
小動物などの心臓は小さく、心拍数があがりやすいんで、
そこから、ドキドキしやすい人に対して
「ノミの心臓やな、オマエは!」
みたいなふうに使います。
テニス用語でいうところの
「チキる」
ってやつですね。
前にも書きましたけど、僕は「ノミの心臓」を持ってます。
緊張しやすいタイプなんですよ。
でもね、それでイイと思うんですよ。
緊張しやすい人は、緊張しにくい人を羨ましいといいますけど、それは間違いなんです。
まったく緊張しない人は、
「緊張感のないテニス」をしてしまうんです。
ホントに良いプレーをするためには、
「程良い緊張を保つこと」
これが重要なんです。
って、ジム・レーヤーの
「メンタル・タフネス」
に書いてました。
では、次回は、ジム・レーヤー博士の「メンタル・タフネス」について書いてみます。
心臓が小さいってことです。
小動物などの心臓は小さく、心拍数があがりやすいんで、
そこから、ドキドキしやすい人に対して
「ノミの心臓やな、オマエは!」
みたいなふうに使います。
テニス用語でいうところの
「チキる」
ってやつですね。
前にも書きましたけど、僕は「ノミの心臓」を持ってます。
緊張しやすいタイプなんですよ。
でもね、それでイイと思うんですよ。
緊張しやすい人は、緊張しにくい人を羨ましいといいますけど、それは間違いなんです。
まったく緊張しない人は、
「緊張感のないテニス」をしてしまうんです。
ホントに良いプレーをするためには、
「程良い緊張を保つこと」
これが重要なんです。
って、ジム・レーヤーの
「メンタル・タフネス」
に書いてました。
では、次回は、ジム・レーヤー博士の「メンタル・タフネス」について書いてみます。
2007年11月04日
ホットペッパー
おはようございます。
今日も電車に揺られ通勤途中のハセガワです。
日曜日はいいですね。
通勤ラッシュがないから。
今朝なんて座れてしまいましたもの!
僕は、まだ入社したてで、9月期(9月から10月)は、割と、のんびりやらせてもらっていて、
「もっと仕事ください!」
って言ってたんです。
そしたら、11月期は仕事もらえたんで、充実した日々をおくってます。
その仕事のひとつに「ホットペッパー」があるんです。
広告の管理ですね。
で、このたび、その写真を変更することになりまして、
あれこれ試行錯誤を繰り返して、写真を決めました。
従来のテニススクールの写真は、指導している風景が多いんですけど、
それが、どうも嘘くさいカンジを受けるんで、やめました。
写真で爆発的に流行るワケではないですけど、
ま、今までよりも、多くの方が「ホットペッパー」で来てくれたら、僕も、ハナ高々なんですけどね。
今日も電車に揺られ通勤途中のハセガワです。
日曜日はいいですね。
通勤ラッシュがないから。
今朝なんて座れてしまいましたもの!
僕は、まだ入社したてで、9月期(9月から10月)は、割と、のんびりやらせてもらっていて、
「もっと仕事ください!」
って言ってたんです。
そしたら、11月期は仕事もらえたんで、充実した日々をおくってます。
その仕事のひとつに「ホットペッパー」があるんです。
広告の管理ですね。
で、このたび、その写真を変更することになりまして、
あれこれ試行錯誤を繰り返して、写真を決めました。
従来のテニススクールの写真は、指導している風景が多いんですけど、
それが、どうも嘘くさいカンジを受けるんで、やめました。
写真で爆発的に流行るワケではないですけど、
ま、今までよりも、多くの方が「ホットペッパー」で来てくれたら、僕も、ハナ高々なんですけどね。
2007年11月04日
ドーピング検査 その2
続きです。
トイレに着いても、検査員がついてくるんです。
個室に着いても入ってくるんです。
で、検査員の方が(もちろん男性)
「どうぞ」
って。
ま、そりゃ、本格的な検査なんで、当たり前なんですけど、
僕は、そんな事、思ってもいなくて・・・
たしか、ズボンを下ろす位置まで決まってた気がします。
で、まったく隠せない状態でコップに尿を注ぐのを見られるんですよ。
実際、そんなに尿意もなくて、そのうえ、人前でって・・・
大人になってから、見られた事ないから、恥ずかしくって!
はっきり言って、出ないですよ。
結局、なんとか搾り出して、尿を提出できて、
その後、検査員に聞いた話なんですけど、
ドーピングをしている選手は、健全な人の尿を持ってきて、
なんとかして、それを代わりにコップに入れようとするらしく、
それを防ぐには、尿がコップに注がれる様を検査員が直接見るのが1番良いそうなのです。
納得でした。
あれでは不正のしようがなかった。
詳しく聞けなかったけど、女子は、もっと大変だとか・・・
結局、ヒンギスは今回の事でモチベーションを下げてしまって、引退をほのめかしています。
せっかくカムバックしてきたのに・・・
トイレに着いても、検査員がついてくるんです。
個室に着いても入ってくるんです。
で、検査員の方が(もちろん男性)
「どうぞ」
って。
ま、そりゃ、本格的な検査なんで、当たり前なんですけど、
僕は、そんな事、思ってもいなくて・・・
たしか、ズボンを下ろす位置まで決まってた気がします。
で、まったく隠せない状態でコップに尿を注ぐのを見られるんですよ。
実際、そんなに尿意もなくて、そのうえ、人前でって・・・
大人になってから、見られた事ないから、恥ずかしくって!
はっきり言って、出ないですよ。
結局、なんとか搾り出して、尿を提出できて、
その後、検査員に聞いた話なんですけど、
ドーピングをしている選手は、健全な人の尿を持ってきて、
なんとかして、それを代わりにコップに入れようとするらしく、
それを防ぐには、尿がコップに注がれる様を検査員が直接見るのが1番良いそうなのです。
納得でした。
あれでは不正のしようがなかった。
詳しく聞けなかったけど、女子は、もっと大変だとか・・・
結局、ヒンギスは今回の事でモチベーションを下げてしまって、引退をほのめかしています。
せっかくカムバックしてきたのに・・・
2007年11月03日
ドーピング検査
うわっ!
更新ギリギリ。間に合うかな・・・
さてさて、今回はドーピングについて綴ってみますね。
昨日のニュースになりますけど、ヒンギスにドーピング疑惑が浮上しました!
真相はわかりませんけど、かなりショッキングなニュースです。
日本人には、あまり馴染みがないドーピング。
ことテニスに関しては、そんな話聞いたことがないですよね。
ちなみに、今年も出れましたけど、国体もドーピング検査をします。
国体出場者には、ドーピング手帳というのが配布されまして、
服用してはいけない薬や成文が書かれているんです。
ですから、大会中はもちろん、
大会前でも迂闊に風邪薬も服用できないんですよ。
あと、一般的な成文だとカフェインも対象となりますから、
コーヒーやお茶くらいの少量のカフェインなら問題ないですけど、
いわゆる栄養ドリンクみたいなモノだとアウトなんです。
実は、僕、ハセガワも、2年前の岡山国体でドーピング検査の抜き打ちに当たったことがありまして・・・
その検査は、当たり前ですけど本格的な検査でして、
僕としては尿を提出くらいにしか思ってなかったんで、時間ギリギリに行ったんです。
すると、検査員以外、誰もいなくて・・・。
でも、一通り手続きを終えたら、検査員の方がトイレまで案内してくれたんです。
「遅く来たのに、やさしい人だ」
と思ってたんです。
で、トイレに着いたんですけど・・・
日付が変わってしまいそうなんで、一旦、更新をします。
更新ギリギリ。間に合うかな・・・
さてさて、今回はドーピングについて綴ってみますね。
昨日のニュースになりますけど、ヒンギスにドーピング疑惑が浮上しました!
真相はわかりませんけど、かなりショッキングなニュースです。
日本人には、あまり馴染みがないドーピング。
ことテニスに関しては、そんな話聞いたことがないですよね。
ちなみに、今年も出れましたけど、国体もドーピング検査をします。
国体出場者には、ドーピング手帳というのが配布されまして、
服用してはいけない薬や成文が書かれているんです。
ですから、大会中はもちろん、
大会前でも迂闊に風邪薬も服用できないんですよ。
あと、一般的な成文だとカフェインも対象となりますから、
コーヒーやお茶くらいの少量のカフェインなら問題ないですけど、
いわゆる栄養ドリンクみたいなモノだとアウトなんです。
実は、僕、ハセガワも、2年前の岡山国体でドーピング検査の抜き打ちに当たったことがありまして・・・
その検査は、当たり前ですけど本格的な検査でして、
僕としては尿を提出くらいにしか思ってなかったんで、時間ギリギリに行ったんです。
すると、検査員以外、誰もいなくて・・・。
でも、一通り手続きを終えたら、検査員の方がトイレまで案内してくれたんです。
「遅く来たのに、やさしい人だ」
と思ってたんです。
で、トイレに着いたんですけど・・・
日付が変わってしまいそうなんで、一旦、更新をします。
2007年10月13日
中日ドラゴンズ 対 阪神タイガース
いや、俺は反対したんですって!!
だって、ほら、いくら名古屋だからって言ったってさ、
そうじゃない人もいるし・・・
中日ドラゴンズ応援キャンペーンなんて・・・
今日からの3連戦、負けられないのに・・・
分かってはいるけど、ついつい嫌そうにキャンペーン用の優待券を渡してしまう・・・
そんな僕は、もちろん阪神ファン。
でも、落合監督は好きなんですよね~
坊主にするタイミングとか、最高でしたよ。
ああやって、選手の士気を上げるんですね~
さすがです。
正直、監督対決なら完敗です・・・
ま、試合は負けないけどね!!
だって、ほら、いくら名古屋だからって言ったってさ、
そうじゃない人もいるし・・・
中日ドラゴンズ応援キャンペーンなんて・・・
今日からの3連戦、負けられないのに・・・
分かってはいるけど、ついつい嫌そうにキャンペーン用の優待券を渡してしまう・・・
そんな僕は、もちろん阪神ファン。
でも、落合監督は好きなんですよね~
坊主にするタイミングとか、最高でしたよ。
ああやって、選手の士気を上げるんですね~
さすがです。
正直、監督対決なら完敗です・・・
ま、試合は負けないけどね!!
2007年10月13日
働け!若人!
最近、結構、充実感があるんですよね
なんだか1週間が早いし、テレビもほとんど見てないし、予定もドンドン埋まるし
そういえば、深夜のフロントのH田さんが、
「仕事はさせられてはダメ」
って言ってました。
僕も同感!
やっぱり、頼まれ仕事より、頼まれる前に自分で気付いてやる方がカッコイイもん!
こんなこと書いてるとO橋マネージャーから、
「おまえ、そんなに働いてへんやんけ!!」
って、ツッコミを受けそうやけど・・・
たしかにO橋マネージャーの方が働いてるしなー
なんだか1週間が早いし、テレビもほとんど見てないし、予定もドンドン埋まるし
そういえば、深夜のフロントのH田さんが、
「仕事はさせられてはダメ」
って言ってました。
僕も同感!
やっぱり、頼まれ仕事より、頼まれる前に自分で気付いてやる方がカッコイイもん!
こんなこと書いてるとO橋マネージャーから、
「おまえ、そんなに働いてへんやんけ!!」
って、ツッコミを受けそうやけど・・・
たしかにO橋マネージャーの方が働いてるしなー
2007年10月06日
送別会
2007年10月04日
キラキラ
今から夜行バスで名古屋に帰ります
夜行バスは安いけど、身体がしんどい…
AIGでも座りっぱなしやし、バスでも座りっぱなし…
痔になりそう…
さ、良いプレーをたっぷり観たんで、明日からのレッスンが楽しみ!
写真は今、乗ってる夜行バス、キラキラ号のパンフレット
ちなみに東京から名古屋で3500円です
夜行バスは安いけど、身体がしんどい…
AIGでも座りっぱなしやし、バスでも座りっぱなし…
痔になりそう…
さ、良いプレーをたっぷり観たんで、明日からのレッスンが楽しみ!
写真は今、乗ってる夜行バス、キラキラ号のパンフレット
ちなみに東京から名古屋で3500円です
2007年10月04日
2007年10月04日
2007年10月03日
2007年10月03日
AIGオープン
さぁ、ガンガンいきますよ!!
続いて、第3試合は
フェレール 対 ムーディー
フェレールは、こないだのUSオープンでナダルに勝っちゃった人
割合、地味な選手…
ムーディーは、確かAIGオープンで優勝したことがあるはず
決して勝山ではねぇえんでヨロシク!!
続いて、第3試合は
フェレール 対 ムーディー
フェレールは、こないだのUSオープンでナダルに勝っちゃった人
割合、地味な選手…
ムーディーは、確かAIGオープンで優勝したことがあるはず
決して勝山ではねぇえんでヨロシク!!
2007年10月03日
2007年10月02日
国体を終えて
今回は、国体を終えて感じたことを綴ってようかと・・・
まず驚いたのは、ジュニアのレベルの高さ!!
僕が高校生だった頃とは大違いです
ボールは速いし、スピンはえげつないし、ミスは少ないし、顔はかっこいいし・・・
なんか気に入りませ~ん・・・
冗談はさておき、実際、ジュニアのレベルは毎年高くなってます
このままいけば、世界に追いつくのも時間の問題なんじゃねぇの?
なんて思ってしまうんですが、世界はそれ以上のスピードでレベルが上がっているらしいんですよ
はっきりいって想像つきません・・・
今でも、強いジュニアの試合を見た後は、
「もはや完璧やん!!」
なんて思ってしまうんですが、そんなジュニアでさえ、まだまだ足りないものがあるらしいです
そして、それを見抜けない僕自身の未熟さが許せません
てことで、勉強してきます
早速、今夜の夜行バスで東京に、AIGオープンを見に行ってきます
まず驚いたのは、ジュニアのレベルの高さ!!
僕が高校生だった頃とは大違いです
ボールは速いし、スピンはえげつないし、ミスは少ないし、顔はかっこいいし・・・
なんか気に入りませ~ん・・・
冗談はさておき、実際、ジュニアのレベルは毎年高くなってます
このままいけば、世界に追いつくのも時間の問題なんじゃねぇの?
なんて思ってしまうんですが、世界はそれ以上のスピードでレベルが上がっているらしいんですよ
はっきりいって想像つきません・・・
今でも、強いジュニアの試合を見た後は、
「もはや完璧やん!!」
なんて思ってしまうんですが、そんなジュニアでさえ、まだまだ足りないものがあるらしいです
そして、それを見抜けない僕自身の未熟さが許せません
てことで、勉強してきます
早速、今夜の夜行バスで東京に、AIGオープンを見に行ってきます
2007年10月01日
わかすぎ国体 帰路
午前中いっぱい、成年女子の応援でした
ホントは朝一で帰らなければならなかったんやけど、車の関係等で昼の新幹線になってしまいました…
代講のレッスンしてくださった方々に感謝です!!
お土産買ったからね
で、今、新幹線の中で駅弁食べてます。
あきたこまち弁当です
ホントは朝一で帰らなければならなかったんやけど、車の関係等で昼の新幹線になってしまいました…
代講のレッスンしてくださった方々に感謝です!!
お土産買ったからね
で、今、新幹線の中で駅弁食べてます。
あきたこまち弁当です
2007年09月30日
わかすぎ国体 選手紹介
滋賀 VS 愛媛
のシングルス1の試合が始まります
まずは、選手紹介から
滋賀のシングルス1は
我らが安居院 貴史 25歳
クレセント所属で、現在、草津MIDで働いてます
全日本学生選手権、いわゆる「インカレ」って大会でダブルスでベスト4!
ベ、ベストふぉっ?
スゲーやん!!
こりゃシングルス1は安泰だぜぃ!!
頼むぜ!安居院!!
対する愛媛のシングルス1は、植木 竜太郎くん。
大学卒業して社会人1年目のフレッシュマン!
伊予銀行所属
なんと…
こ、こいつもインカレ ベストふぉ!?
し、しかもシングルスですかぁ!?
いやいや、テニスってのは実績で戦うものではないのだよ!!
が、がんばれ 安居院
のシングルス1の試合が始まります
まずは、選手紹介から
滋賀のシングルス1は
我らが安居院 貴史 25歳
クレセント所属で、現在、草津MIDで働いてます
全日本学生選手権、いわゆる「インカレ」って大会でダブルスでベスト4!
ベ、ベストふぉっ?
スゲーやん!!
こりゃシングルス1は安泰だぜぃ!!
頼むぜ!安居院!!
対する愛媛のシングルス1は、植木 竜太郎くん。
大学卒業して社会人1年目のフレッシュマン!
伊予銀行所属
なんと…
こ、こいつもインカレ ベストふぉ!?
し、しかもシングルスですかぁ!?
いやいや、テニスってのは実績で戦うものではないのだよ!!
が、がんばれ 安居院
2007年09月30日
無題
2007年09月29日
わかすぎ国体 練習
今から練習です
ここは山王テニス倶楽部ってとこのコートを借りてます
試合を明日に控え、闘志メラメラの僕らです
ここは山王テニス倶楽部ってとこのコートを借りてます
試合を明日に控え、闘志メラメラの僕らです
2007年09月29日
わかすぎ国体 待機
開会式の入場前
毎年ながら、入場するまで長い…
ま、沢山の選手がいるからね
しょうがないんやけど…
さすがに皆さん、ダレ気味ですな
テレビ写るかな
毎年ながら、入場するまで長い…
ま、沢山の選手がいるからね
しょうがないんやけど…
さすがに皆さん、ダレ気味ですな
テレビ写るかな
2007年09月29日
秋田(わかすぎ)国体 開会式
2007年09月28日
秋田国体 対戦相手
えっ、説明が面倒なので省略しますが、私、ハセガワは三重に住み、愛知で働きながらも、滋賀県代表の国体選手なのであります。
(ま、単純に国体選手になってから引っ越しただけなんやけど…)
そんなワケで滋賀代表なんですが、成年男子の初戦の相手は…
な、なんと…愛媛!!
……………………
……………………
って、いやいや、愛媛は強いのよ!?
知ってる人は知ってると思うけど、愛媛には伊予銀行ってのがあって、そこの実業団が強いんだな
てことで日曜日に試合やから、火曜日のレッスンには間に合うかな!?
とか言いながら、ひそかに闘志を燃やしているボクなのでした
(ま、単純に国体選手になってから引っ越しただけなんやけど…)
そんなワケで滋賀代表なんですが、成年男子の初戦の相手は…
な、なんと…愛媛!!
……………………
……………………
って、いやいや、愛媛は強いのよ!?
知ってる人は知ってると思うけど、愛媛には伊予銀行ってのがあって、そこの実業団が強いんだな
てことで日曜日に試合やから、火曜日のレッスンには間に合うかな!?
とか言いながら、ひそかに闘志を燃やしているボクなのでした
2007年09月28日
秋田国体 秋田到着
秋田、着きました!
新幹線で6時間て…
遠いわ!!
てか、寒っ!!
なにこれ!?
もう冬ですか?
正直、持ってきた服では対応しがたいよ…(T_T)
新幹線で6時間て…
遠いわ!!
てか、寒っ!!
なにこれ!?
もう冬ですか?
正直、持ってきた服では対応しがたいよ…(T_T)
2007年09月28日
秋田国体 移動
明日からの国体の為に移動中!!
場所は秋田なんやけど、相方の安居院(あぐい)コーチが
「飛行機が怖いんスよ」
てことで新幹線に
移動に6時間て…
長すぎやろ!!
今、東京出たとこ…
先は長いわ
写真は安居院コーチ
場所は秋田なんやけど、相方の安居院(あぐい)コーチが
「飛行機が怖いんスよ」
てことで新幹線に
移動に6時間て…
長すぎやろ!!
今、東京出たとこ…
先は長いわ
写真は安居院コーチ
2007年09月27日