tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

熱血なコーチによる熱血な日記 日々のレッスンで感じたことを中心に、熱く日記を綴っていこうかと・・・

ハセガワコーチ
最近の記事
無題
10/22 18:29
無題
10/21 21:01
無題
10/16 23:10
幼稚園運動会
10/12 10:54
今日の晩御飯
10/10 22:39

エドバーグの引退後

エドバーグネタの反応が良かったので、もう少しだけエドバーグの話を。

この人、とにかく爽やかな人でした。
何度もフェアプレー賞をもらう紳士だったし、
そのプレーも美しかったし、
なにより、芸術的でした。

そんなエドバーグなんですけど、たしか30歳くらいで引退してます。

で、ここからは何かの雑誌で読んだ知識ですけど、
彼は引退後、マスコミやテニス関係の仕事にはつかず、
普通に働いているそうなんです。

しかも、スウェーデンの割と田舎の方の町で。

というのも、すべて自分の子供のためらしいです。

自分の子供に、ステファン・エドバーグの子供ということで、
いらないプレッシャーを極力感じさせないため。
そして、普通の父親でいたいから。

そういった理由で、あまり目立たないように、
ひっそりと暮らしてらっしゃるそうですよ。

どんなスポーツのプロも遅かれ早かれ引退します。

引退後にどう過ごしているのか?
また、何ができるのか?

僕の好きなフェデラーは、
引退したら、何をするんでしょうか・・・
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 22:50 | コメント(1)| トラックバック(0)

ステファン・エドバーグ

「片手のバックハンドは、「ハンマーグリップ」でいいんですよね?」
という鷹さんからの質問です。

この片手バックハンドはフラットかスピンのことを指していると思うので、
そのつもりで答えますね。
(片手バックハンドのスライスの場合は「スライス」って表現しますもんね)

僕は、グリップの握り方によって、違うと思うんですよ。

厚い握りのプレーヤーだとハンマーになってることが多いように感じますし、
薄いグリップの場合は、
中指と人差し指の間は空いていることが多いと思います。

ちなみに僕が高校生の時に見たステファン・エドバーグの連続写真では、
薄いグリップでバックハンドを打ってたんですけど、
やっぱり人差し指と中指の間は空けてましたよ。

ところで、みなさんは、ステファン・エドバーグを知ってます?
僕が高校生の時には、この人のバックハンドを参考にしてました。
フォアも薄いグリップで打っていたので、
参考になるようなフォームではなかったですけど、
ことバックとボレーに関しては、まさに教科書のような美しいフォームでした。

エドバーグは、スウェーデンの選手で、生粋のサーブ&ボレーヤーでした。
それも、エース気味のサーブでボレーでとどめを刺すようなサーブ&ボレーではなくて、ファーストサーブもセカンドサーブもスピンサーブで、
ボレー重視のサーブ&ボレーヤーなんです。

余談ですけど、日本ではかなり「貴公子」って呼ばれて、大人気だったエドバーグなんですが、日本以外ではそこまで人気が無かったとか・・・
あまり、容姿がよく無かったことが原因らしんですけど、僕には充分、カッコ良く感じたんですけどね。

海外の方とは、美的センスが違うんですかね~。
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 17:17 | コメント(3)| トラックバック(0)

一番、難しいスポーツは・・・?訂正とお詫び

この前書かせてもらった
「一番難しいスポーツは?」
なんですけど、
こりゃびっくり!!
ってくらいコメントをいただきました・・・

内容が重複するので、掲載は控えさせていただきますけど、
納得いかない方もいらしたようで、なんだか、誤解を招いてしまったようです。

スポーツに難易度をつける自体かなりナンセンスでしたよね。

だから、あれはスポーツの難易度ではなく、
「人間の動作における段階」
くらいに思ってもらえると嬉しいです。

決して、勝利する事の難易度では無いので悪しからず・・・

細かく説明しますと、

まず、生まれたての赤ちゃんを想像してください。

赤ちゃんは、最初、寝たきりで寝返りもしないです。

そのうち、寝返りができるようになり、座れるようになり、立てるようになり、歩くようになり、
成長と共に動けるようになります。

これが動作の段階なんです。

「立つ」とか「歩く」とか「走る」とかです。

散歩なら「歩く」という動作ですし、
マラソンなら「走る」という動作のみなんです。
ここにペース配分やコンディションなどは、加味されないんですよ。

座っている状態→立った状態→歩いている状態→走っている状態
で、ここに環境が加わります。

スケートみたいな場合、氷の上で・・・という環境ですし、ポロなら「馬上で座る」といったカンジかな。

そして、そこに新たに何か動作を付け加えていくと、難易度が上がります。

つまり、対象のスポーツに動作がどれだけ多く含まれているのか?

という点において難易度をつけてみたんですけど・・・
いやいや、ナンセンスなことをしてしまいました。

とはいえ、みなさん、真剣にブログを読んでくれてるんだな~

もっと、クオリティを高めていかないといけませんね。
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 13:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップチェンジ

グリップチェンジの話の続きです。

基本的には利き手と反対の手で常にラケットを持つようにしたいですね。

そうすることで、利き手でラケットを強く握らなくてすむので、グリップチェンジが容易になります。

そして、暇があれば、ラケットをクルクルです。

レッスンの球出しで待ってる時も、受ける時も、常々、意識してほしい要素です。

グリップチェンジとテイクバックは同時に行うのが理想的です。
初級者の方に、グリップチェンジを教えると、多くの方はグリップチェンジを終えてからテイクバックに入ってしまわれます。
それでは、全体として余裕がなくなってしまいますんで、避けたいところですね。

理想としては、無意識のグリップチェンジ。
でも、なかなか難しいんですよね。

ジュニアの頃にコーチにアドバイスを受けたのは、

「ラケットを握って寝ろ!!」

でした。

冗談でもなんでもなく、本気で言われました。

確かに最初はソレくらいしないとラケット上手く扱えないですもの。

だから、みなさんも出来るだけラケットを持っていてください。
で、ラケットを回したりして遊んでください。

おそらく、グリップチェンジはラケットで遊んでいるうちに覚えるのがいいです。

だから、ラケットはクルクルなんです。

暇さえあれば、クルクルですよ。
テクニック | 投稿者 ハセガワコーチ 22:36 | コメント(2)| トラックバック(0)

グリップの握り方

グリップの握り方を、文章だけで説明するのは、かなり難しいんだけど、
1つ、わかりやすいアドバイスがあるんで参考にしてみて!

グリップを握る時に、

「小指から順番に握る」

というものなんですけど、
これは、コンチネンタルでもセミウェスタンでも、
どんな握り方でも構わないんです。

いきなり、手の平を全部使って、わしづかみにしている方は、
はるかに繊細な感覚が伝わってくるのが分かるハズ!

割と即効性があるんで、一度やってみてくださいな!

グリップ編 まだまだ続けます!

テクニック | 投稿者 ハセガワコーチ 09:23 | コメント(3)| トラックバック(0)

グリップチェンジはしてください

最近、よく質問されます。

「グリップって、握りかえるんですか?」

って。

もちろんです。グリップチェンジは常にして下さい!!

フォアもバックもサーブもボレーも全部グリップは握り替えたほうがいいです。

で、自分に合った握り方を覚えましょう!!

フォアは、このくらいが打ちやすい。といったように、それぞれに打ちやすい握り方をみつけましょうね。

ラケットの握り方は、あまりに個人差があるので、あまり細かくはレッスンでは教えられないんです。

だから、レッスン始めのウォーミングアップで、いろいろ試してみるといいですよ。

そうすると、フォームも変化していきます。

最近、伸び悩んでいるな~

と、感じているなら、握り方を変えてみることをオススメします。

てことで、次回にグリップの握り方をチェックです!!

テクニック | 投稿者 ハセガワコーチ 16:37 | コメント(1)| トラックバック(0)

一番、難しいスポーツは・・・?

問題は、

「スポーツにおける動作の難易度が一番高い、スポーツはなんでしょう?」

では、回答!!
鷹さんの「ポロ」。 
これは、正解にできるかな・・・?

鷹さん、なかなかの考察力。
素晴らしい!!

一応、僕の用意していた答えは、
「アイスホッケー」
でした。

アイスホッケーは、
自分が動く時に、スケート靴でバランスをとらなければならないんですよ。

自分が動く際に、何かの要素が加わることで、
難易度が上がります。

だから、「ポロ」も同じ理由で、難易度があがります!

たしかに、馬という要素が加わるので、難易度は1つ上がりますもんね。

でもね、「ポロ」だと自分で動かないで、
代わりに馬が動いてくれるんですよね。

そういう意味では、要素が1つ減ってしまうんですよ。

でも、道具を一つ増やしたのは、賞賛です!!

深夜の不良中年さんの「野球」は、確かに使う道具が多いんで、
難しいんですけど、動作に限っていうと3番目になるんですよ。

たしかに、ルールは難解!!

僕的には、個人スポーツをずっとしているので、団体スポーツのコミニュケーションの方が難しい・・・。
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 11:45 | コメント(1)| トラックバック(0)

テニスの難易度は?

突然ですが、テニスって難しいですよね?

じゃあ、他のスポーツは簡単?難しくないの?

てことで、今回はスポーツの難易度の話。

じつは、あらゆるスポーツの動作に対して難易度の基準があるんです。

ちなみに、動作の難易度ですから、
道具の重さや大きさは考慮しませんのであしからず・・・


では簡単なスポーツから説明しますね。

基本的にモノを使うスポーツの方が、
使わないスポーツより動作の難易度は高くなってます。

モノを使わないスポーツとは、
100m走みたいに走るだけってスポーツです。

モノを使うスポーツも、
その内容でレベル分けされます。

例えばゴルフなら

・止まった状態で
・モノ(ゴルフクラブ)を使って
・止まっているモノ(ボール)を打つ

となりますし、

野球のバッティングになると、

・止まった状態で
・バットを使い
・動いているボールを打つ

となります。

ゴルフとバッティングの動作の違いは、打つ対象が動いているか、動いていないかです。

だから動作の違いだけなら、

「ゴルフよりバッティングの方が難易度が高い」

といえます。

何度も言うようですけど、動作の難易度ですから、
ボールの大きさや、コントロールなどは考慮してないです。

こんなふうにスポーツの動作をレベル分けしていくと、
テニスは2番目に難しい動作なんですって!

・動きながら
・動くボールを
・ラケットを使って打つ

バッティングに、「動きながら」の要素が付きます。

では、問題!

じゃあ、1位はなんでしょうか?

理由も添えてコメントをお願いします!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 14:04 | コメント(3)| トラックバック(0)

課題ありき。

今日も雨・・・

でも今日から11月期スタートなんで、
気分を新たに頑張ります!

今期は自分の中で課題がありまして、
それを意識してレッスンを進めていこうと思ってるんです。

前期では、生徒さんとスクールの雰囲気を、
ある程度は把握できたんで、
今期は一人一人をもっとレクチャーしていこうかと。

だから、11月期の課題は、ズバリ「個」!!

「個別」が「差別」にならないように注意しなくては!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 08:22 | コメント(2)| トラックバック(0)

サーフェスは砂入り人口芝

オムニコートの話の続きです。

海外で通用しないのをボールとコートのせいだけにするのもどうかと思いますけど、
世界的には希少なコートらしいんです。

オーストラリアもオムニが多かったんですけど、
最近、オーストラリアでは、自国の弱体化はオムニにあるとして、ジュニア育成では廃止してるらしいです。

日本はオムニが多すぎて、無くすのは無理なんで、せめてボールを変えてみようってことなんでしょうね!


テクニック | 投稿者 ハセガワコーチ 16:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

雨・・・

今日は雨。

しかも連休空け・・・。
そして満員電車!

うーん、テンションが上がらないなー

でも、不思議とテニスウェアに着替えると、一気にテンションが上がってしまうんですよ!

コーチの方は皆、そうなんじゃないかな?

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 08:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

スリクソンはどうなの?

AIGオープンも、そうでしたけど、
ダンロップが、フォートからスリクソンにチェンジしました!

で、今日の練習は、このボールを使ってたんですけど、

これはヤバイ!

とにかく跳ねるんです!

最初、スーパーボールかと思いましたよ!
(大袈裟ですね・・・)
慣れるまでは、まともな打点では打てなかったです。

このボールのシフトチェンジの背景には、おそらく

「ジュニア育成におけるオムニ問題」

があるんじゃないかなと勝手に予測しています。

この問題は、日本人が世界に通用しない理由にもつながるんです。

日本のジュニアの試合の大半が
「砂入り人口芝」通称「オムニ」
で行われるんです。

このオムニってコートは、足には優しいんだけど、
ボールのバウンドを弱くしてしまう特性があるんです。

でね、フォートってボールも割と跳ねないボールなんですよ。

だから、この2つが合わさると、ホントにボールが跳ねないんです。

ちなみに跳ねないって言うのは、
世界基準で見た時の話。

僕的には十分跳ねてます。

で、そんなボールとコートで育ったジュニアが海外に行くと、
外人のスピンが返せないんです。

やっぱり跳ね方が違うからね。

そんな理由でスリクソンに変えたんじゃないかな?

単なる予想ですけどね。

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 21:20 | コメント(3)| トラックバック(1)

極太グリップ!

好みによるとは思いますけど、これはいかがなものでございましょう?

本人いわく、
「力が入るんです!」

ま、確かに入るわな・・・

うーん、いいのだろうか?


ちなみに、オーバーグリップを4枚から5枚巻くらしい・・・

そして、大学内で流行りつつあるようで、何人か見かけたんですけど・・・
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 16:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

四日市大学

今日は、今から四日市大学に練習に行きます!

今年も王座に出場が決まっているをですけど、
正直、関西、関東の大学には勝てないな・・・

でも、僕もOBですからね。

カワイイ後輩達の役に少しでもいいから立ちたいなと思うわけですよ!

んじゃ、ま、行ってきます!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 15:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

僕なんですって!!

テニスアカデミークレセントのトップページの動画って見ました?

じつは、あれ、僕なんです!

かなりデキが良いんで、
実物よりはるかにカッコイイ仕上がりになってしまってます。

だから、誰も気付いてくれないんで、
自分で紹介しとこうと思いまして・・・

見てない方は是非、見てね。

横のリンクにありますから!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 23:15 | コメント(3)| トラックバック(0)

感情のコントロール

さきほどの記事で、書いたけど、僕は結構、涙もろいんです。
というよりも、かなり、感情的になってしまうタイプ。

てことで、感情がテニスにもたらせる影響について書いてみますね。

感情的なテニスプレーヤーといえば、マッケンローが有名ですよね!
この人、審判のジャッジが気に入らないからって、
その場で腕立て伏せしちゃったりするようなプレーヤーだったらしいですよ。

なにせ、あだ名が「悪童」ですからね~。
相当、短気だったんでしょう。

で、そんな悪童マッケンローが、引退後に言っていたのが、

「この性格(かんしゃく)が、なければ、もっと優勝できていた」

誰より短気だった男は、誰よりも感情をコントロールすることの大切さを感じていたんですね。

僕が大学の時の監督に、
「感情を殺すことも大切だけど、我慢しきれないなら声に出して発散させるのも大切」
と、教えてもらったことがあります。

時には、感情を表に出すことで逆に冷静になれるらしいんですけど、
僕の場合はダメだったみたいで、監督のアドバイスは効果なかったですね。

やっぱり試合中は感情的にならない方が結果は出やすいんじゃないかと・・・。

話を戻しますね。

じつは、マッケンローのコメントを実践しているプレーヤーがいます。

ロジャー・フェデラーです!!


フェデラーがジュニア時代に、かんしゃく持ちだったことは有名な話で、
「瞬間湯沸かし器」みたいな、あだ名までついていたとか・・・

幸い、フェデラーはマッケンローが引退してから気づいたことに、
ジュニア時代に父親に気づかせてもらったそうです。

とあるトーナメントで自分のプレーが気に入らずに
ラケットを叩き折ってしまったらしいんですけど、
そのときに父親に諭されてからは、
今のような感情をコントロールできるプレーヤーになれるよう努力したらしいです。

で、今は、ご覧の通りってカンジですよ!
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

30秒で泣ける本

いや、ホントに泣けます!

30秒で、うるうるしてしまうんですって!

今日、本屋で見つけて、ちょこっと立ち読みしてみたら、半泣きになったもの!

ま、確かに、僕が涙もろいってのもあるけどさ・・・

でも、一回読んでみてくださいな。


「泣ける2ちゃんねる3」
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 19:28 | コメント(1)| トラックバック(0)

勝つために・・・

今回は、「勝つために・・・」と題しまして、
僕の現在のシングルスの勝ち方を書こうと思っています。

前回にも書きましたけど、
「相手の心を折る方法」の紹介にもつながりますから。

ここ最近、シングルスの成績がかなり良いんですよ。
今年に入って3回しか負けてないんです。
(うち、2回は草津MIDの安居院コーチに負けてます・・・)

でね、勝てるようになったきっかけがあるんですけど、
それが奇しくも安居院コーチからの一言なんです。

「長谷川さんが攻めてきた時の方がやりやすいです」

というものだったんですけど、
なんせ、自分が勝てない相手の言葉ですからね~

「そうなんだ~」

って、すぐに鵜呑みですよ。

で、攻めるのを封印してみたんです。


すると、あら不思議!!

なんだか勝てちゃう!!

具体的には、ハードヒットを控えて、ポイントのとり方を自分のウィナーではなく、相手のエラーで終わらせるようにしただけなんですよ。

で、そのうち、

どうすれば相手が嫌がるか!?

ということを考えるようになったんです。

確かにハードヒットして攻めていくのも、
相手の嫌がることなんですけど、その確率の問題ですよね。

どんなに良いプレーであっても確率が悪ければ使えないですから。

さて、僕の場合は、ひたすらにミスをしないようにしているわけではなくて、
どちらかというとミスを誘うようにプレーしています。

たとえば、フォアハンドのクロスはサイドスピンをかけたり、
スピンロブを打ったりして、簡単にはカウンターを打てないようにしていますし、
バックでのクロスはスライスとスピンとショートクロスを混ぜてます。

で、これが一番のオススメ!!

ストレートに打てれば決まる

って状態でラリーするんです。

とは言っても、これは自分が決まる状態でという意味ではなく、
「相手が・・・」という意味ですから。

基本的に自分からはストレートには展開しないで、
クロスラリーをメインにします。

で、相手にストレートに打ってもらう。
しかも、ここでのポイントは、スペースを空けておいて、

エースを狙ってもらうんです。

じつは、クロスラリーからストレートに打つのって、かなり難易度高いんです。
6割ミスしてくれるなら、間違いなく勝てます!!

これが、3割しかミスしない相手なら、
ちょっとマズイですけど、大体、この方法でなんとかなってしまうんですよ。

当然、これだけではないですけども、主にこの作戦を使って勝ってます。

シングルス 勝ちたきゃ まず忍耐!!

我慢すれば、かならず勝率は上がりますから!!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 15:38 | コメント(3)| トラックバック(0)

逆転

いや~、昨日は眠かった・・・
途中で終わって申し訳ないです。

てことで、昨日の続きから。
逆転するための条件で、「流れ」が重要って話でしたね。

まず、「流れ」ってのは、確実に存在します。この「勝負の流れ」が見えていない人は、
勝利を逃してしまうので注意ですよ。

「流れ」は、精神的なモノの綱引きみたいなもので、
一方が弱気になれば、もう一方が強気になっていったりします。

だから、1stセットを落としても、「流れ」を渡していなければなんとか挽回できる可能性を残せるんです。

流れを守るには、まず、精神状態をクリーンに保つことが重要で、
簡単にセットを落としても、競ってセットを落としても、「絶望」や「憤り」を感じてはダメ!!

ただ虎視眈々と相手のつけこめそうな油断とミスを待つんです。

僕の経験では、1stセットを落としたからといって、無理やり攻撃しだすプレーヤーは負けてしまいますね。

まずは、相手が連続でミスするのを待ちましょう!
それまでは、なんとか我慢してみてください。

1stセットを簡単に取れた相手なら、必ず、気持ちに油断が出てくるんです。
そこを見逃さずに、つけこんでいければ・・・

2ndセットは手に入れたも同然ですぜ!ダンナ!!

問題は、2ndセットを取った後です!!
ここからは、相手も必死なんで、前のセットのように簡単にはエラーしてくれないんです。

だから、こちらからエラーを重ねるとか、油断するなんてのは愚の骨頂!!

理想をいうなら2ndセットで相手の心を折ってしまうことですね!!
僕は、最近、ゲームを取られてもいいから、相手の心を折れるように意識してます。

んじゃ、次回は、相手の心の折り方について、書いてみますね。

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 23:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

逆転の条件

フェデラーナルバンディアンとの試合。
ナルバンディアンが1stセットを1-6で落としてからの逆転勝利なんです。

逆転勝利って結構、難しいんですよ!

されるのは簡単ですけど・・・

逆転勝利をするために必要な条件がいくつかあるんですけど、それを挙げてみましょう。

まず、なにより心が折れてない事が重要!

簡単にセットを落としてしまうと、実力とは関係なく、
「今日は勝てない」
と思ってしまうんですよ。
でも、そこで、
「最後には自分が勝つんだ」
と思えないといけません!

相手の油断、ミスも必要不可欠!
これにつけこんで逆転するんですけど、勝負の流れを変えるには単発のミスではダメ。
ミスを連続で犯してくれた時がチャンスなんです。

僕の中ですけど、2ポイント差ができると攻撃しやすいんですよ。

そして、なにより大切なのは、流れを変えること。

トイレットブレイクを取るのもいいし、ポイント間を長めに取るのもいいでしょう!

話の途中ですけど、とても眠たい
続きは明日、綴ります!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 00:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロジャー・フェデラー敗退!!

やっぱり、相性ってのはあるんですよね~
フェデラーナルバンディアンには相性が悪いんですよね。

実際、ナルバンディアンは何がスゴイとかはないんですけど、なんだか強いんですよね。
と、フェデラーに若干、苦手意識があるんでしょう。

基本的に苦手意識っていうものは、相手の実力は関係ないんですよね。
なんとなく、テニスのプレースタイルが気に入らないとか、性格が嫌いとか、そんなところから出てくるんです。

とはいえ、相手の実力が明らかに上なのに苦手意識のせいにはできないんで、そこは相手の実力を認めてあげましょう。

実は僕も苦手なプレーヤーがいたんです。その人からは、何度もマッチポイントを取っているのに、いつも取りきれなくて・・・
で、初めて勝ったときのマッチポイントもすごく緊張したのを覚えてます。

ナルバンディアンフェデラーの試合を見ると、いつもフェデラーが空回りしている感があるのです。

僕には、わかりませんが、ナルバンディアンには、フェデラーが嫌になるような要素、持っているんでしょうね!!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 19:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

汗だく通勤

朝晩すっかり冷えてきましたけど、みなさん、体調は大丈夫?

最近、自転車を購入して、自宅から駅までは自転車、名駅からMIDまでも自転車。という通勤形態をとってます。

でね、朝晩はホントに寒いの! 
だから厚着するわけですよ。
でもね、電車のなかは暖かいんです。
しかも混んでるし・・・

そりゃもう、汗だくです。

レッスン前に一汗かいてしまいました・・・

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 09:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラーの強さの秘密

前回に書いたとおり、今回はロジャー・フェデラーの視線について綴ってみましょう!!

フェデラーがインパクトに視線を残しているのは前述しましたね。
じつは、フェデラーのスゴイところは、そこにとどまらないいんです。

フェデラーは、インパクトに視線を残したあと、
自分のボールの行方を見ずに相手の動きを見ているんです。
それが、あの早いフットワークにプラスされるわけですから、大概のボールは取れちゃいますよね!!

じつは、まだあるんです!!

フェデラーはインパクト時に視線を残しているので、コントロールしたい方向を見ないんですよ。
てことは、相手はフェデラーの打ったボールに対して視線では予測できないということになります。

自分は予測をしようとして、相手をよく観察するくせに、自分は相手に悟らせないようにする・・・

はっきりいって、ズルイですよね。

これは、真似する価値があるでしょ!?

でも、インパクトに視線を残すとめちゃくちゃコントロールが悪くなるんで、気をつけてくださいね。
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 19:25 | コメント(7)| トラックバック(0)

クイズ 予測せよ 解答編

んじゃ、解答!

ゴーゴー足ニスさん、早く解答知りたいさん、お付き合い、ありがとう!

おそらく、多くの人は、打った後には、自分のボールの行方を目で追うハズ。

予測を早くしたいなら、その時間を、相手を見る時間にするといいんですよ!

ラケットを見るのは無理ですねー。
速くて見えないんで。

視線は正解。
で、視線も含め、ボールを打ったら相手を見る。
これだけでいいです!

要は、相手を見る時間を増やせば、予測しやすくなるんです。

でも、言うほど簡単ではないんですけど・・・

ボールをコントロールする事と、その行方を見る事は密接に繋がってるからなんですね。

ボールを投げる時、投げたい方向を無意識に見ますよね。あれと一緒!

ストロークの際、プロでさえ、インパクトの瞬間には打球したい方向を見ています。

例外もいますけど・・・

例えば、ロジャー・フェデラー!!

あの人、目一杯、視線をインパクトに残してます。

あれ、実はスゴイ技術!

あの人がトップにいる要因の一つと言えます。

だから、最近のジュニアは、インパクトに視線を残すようになりましたからね。

てことで、次回はフェデラーの視線について書いてみます。

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 10:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

クイズ! 予測せよ!

ストロークにも予測がたてられます。サーブを予測するより、ずっと難しいですが・・・

トッププロのテイクバックの早さが尋常じゃない事はみなさん知ってると思いますが、あれも高度な予測力がなせる技!

よく生徒さんにテイクバックを早くするようにアドバイスするんですけど、
「早く準備できてるなー」
と思ったら、バックにきてもフォアに構えていたりするんです。

これは、テイクバックのスピードに予測が追い付いていないからなんですね。

ストロークでの予測で大切なのは、視点のコントロール。

つまり、「何を中心に見るか」なんですよ。

ボールを打つまでは、当然、ボールを見ますよね!?
見てない人は、ホントに、ちゃんと見た方がいいですよー!

じゃあ、ボールを打った後は、どこを見てますか?

じゃあ、みなさん、これをクイズにしましょう!

自分が見てるモノと、見るべきモノをコメントしてみてくださいな!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 23:24 | コメント(2)| トラックバック(0)

予測せよ! その1

物理的に、人間の反応速度では、時速160kmのサービスをコーナーに入れられると100%ノータッチエースになるらしいです・・・
だけど実際には、そんな事は絶対にないんですよ。

おそらく、ある程度のプレーヤーならリターンできちゃいます。

なぜか!?

それは、予測をするからです。

この予測というのは、経験という言葉に置き換える事もできます。

例えば、フォアかバックのコーナーに速いサーブを打たれても、打つ前の動作で方向が分かってしまえば、かなりの確率で返せるハズなんです。

この動作を読むってことが予測なんですよ。

未熟な間は意識して予測しますけど、経験を積むと、なんとなく分かるようになるんです。

強いプレーヤーは、間違いなく予測が上手い!

他の人が気付かないような、相手の癖を見抜いてしまったりします。


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 15:21 | コメント(2)| トラックバック(0)

こだわりのプレー

いよいよ、今週で今期終了なんです。

最終週は、総復習をかねたゲーム練習が中心になってます。

ところで、みなさんは、自分のこだわりのショットを持ってます?

ツールにこだわりを持つように、ショットにもこだわりを持つとゲームがより楽しいんですよ。

「この場面、あえてポーチに行くんだ!」

ふだんは、ポーチにはいかないけど、デュースになったら必ずポーチみたいなかんじで。

そんな風に、自分なりのこだわりを作っていくのもテニスの楽しみ方ですよ!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 08:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

カーディオテニス その2

もー、マジでまいりました・・・
テンションは上げ上げで、頑張りましたよ。
でもね、なんか違う。
これは空回りですか・・・?

俺だけがテンション上がって、一人テンパってる。

レッスン終わりの生徒さんの表情を見ても、なんだか微妙やし・・・

ほんとに、へこみます。

こんなに人を楽しませるのが難しいとは・・・

普通のレッスンなら、
「なるほど~」 
と、思ってもらえれば、生徒さんも満足なんですよね。

ところが、カーディオは違う!

ほんとに楽しんでもらえるようなレッスンを組まなければ、この企画は成功には導けない・・・

くそ~、悔しいぜぃ!!

次は最高に良いレッスンをしてやるんじゃい!!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 22:05 | コメント(1)| トラックバック(1)

カーディオテニス その2

さきほど、ビリーと書きましたけど、間違い!!

あっちは、筋肉をつけるのが目的でしたね。
こっちは体脂肪を減らすのが目的なんですよ。

だから、そんなにハードなイメージではないんです。
ま~、楽しいビリーをイメージしてくださいな。

テーマは、楽しく脂肪燃焼!!

楽しくってところにポイントがあるんです。

コーチが楽しんでなければ、みんなも楽しくないんで、ガンガン楽しませていきます!!

ちなみに、技術的な指導はしないのも、画期的なところです。

テニスをする方には2通りあって、
単純にテニスを上達したい人。
テニスで、運動したい人。


です。

カーディオテニスは、テニスでエクササイズを目的としているんで、技術的な指導は、運動を止めるだけですからね。

ちなみに、心拍数を計測しながらプレーするので、脂肪が燃焼しやすい心拍数の範囲を下回ったり、上回ったりすると、知らせてくれるようになってます。

なんでも、
220-年齢が最大心拍数で、
その65%~85%が脂肪を燃焼させやすい心拍数らしいんで、そこをキープするようにしていただきます。

ま、そこは、ハイテクな時計がやってくれるんで、僕は、楽しくテニスでエクササイズするだけですからね!!

レッツ!カーディオーッ!! 
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 16:11 | コメント(1)| トラックバック(0)

カーディオテニス その1

今日、カーディオテニスの無料体験が始まります。

カーディオテニスについての詳しいことは後ほど説明しますが、とにかくコーチのテンションが重要なんです。

簡単にいうと、テニス版の「ビリーズ・ブートキャンプ」。

だから、僕らコーチはビリーにならなくてはいけないんですよ・・・。

かなり、ドキドキです。
僕が恥ずかしがったら、生徒さんは、もっと恥ずかしく感じてしまうんだろうな~

勝負は夕方です!!

テンション上げていくぜ!!
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 12:26 | コメント(2)| トラックバック(1)

勝ち方にこだわる

なんとか勝ちました・・・
2連覇です!!

やっぱり、緊張しましたけど、なんとかなりました!

しかし、おもしろくない試合になってしまうんですよねー

最近、すっかりカウンターパンチャーが板についてしまいまして・・・

自分からリスクを背負うことを極端に避けてしまうんです。
だから、試合がつまんないんです。

今夜、来て下さったギャラリーの方には申し訳ないことをしてしまいました・・・

かと言って、自分のプレースタイルと違うプレーをしても勝つ自信がないんで・・・

過去の経験から、カッコイイ勝ち方を目指すとロクな事がないんですよね。
でも、相手のエラーではなく自分のエースで終わらせたい!

うーん、葛藤ですな・・・

やっぱり、来月は、もう少しだけカッコいいテニスを目指そうっと!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 02:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

緊張なんて・・・

最近は、幾分マシにはなりましたけど、
私、ハセガワは、かなりのビビリ屋さん! 

大学時代はプレッシャーに押し潰されて思うようにプレーできない事もよくありました・・・

ある時、高い集中力を保てば、緊張をごまかせることが分かり、それ以来ごまかし続けています・・・
だから、今でも緊張してしまいますし、集中力が切れると、途端に、いろんなモノに押し潰されてしまうんです。

もうすぐ、今夜のナイターシングルスが始まるんですけど、正直、余裕ないです・・・。

あー、負けたらカッコ悪いだろうなー

勝ちたいなー


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 22:21 | コメント(4)| トラックバック(0)

深夜のシングルストーナメント

名古屋MIDスポーツセンターでは、毎月、第3木曜日の深夜にシングルストーナメントがあるんです!

先月から出始めたんですけど、とにかく眠い・・・
なにせ開始が23時半ですからね。

集中できていると眠さは感じないんですが、少しでも集中力が切れると、とたんに眠気が襲ってきます。

このトーナメント、毎回、出ている選手が一緒らしく、それを打破すべく、知り合いを呼んでくることにしてます。

本日のゲストは左利き。
大学時代の友人のミヤケンです。

さて、今夜は誰が優勝するんでしょうか?

ちなみに先月は、私、ハセガワが優勝させていただきました!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 11:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

シューズ選び(続き)

実は、ハードコート用のオススメは無いんです・・・。
正直、どこでもいいと思います。
というのも、ハードコートはシューズがすぐに悪くなるんですよ。
だから、コストパフォーマンスを重視した方がいいんです。

ハードは足に疲れがきやすいんで、クッション性の高いシューズとかのがいいんですが、値段も高いんで・・・。

あとカーペットなら、プリンスがいいですね。

前にも書きましたが、カーペット用シューズは、その需要の低さから、メーカーもあまり力を入れないんです。
けど、今年のプリンスの秋モデルは、オムニ・クレー用とも全く遜色ないんです。

何気に、これはスゴイことなんですよ。

あとカーペットは、シューズ自体にもダメージが少ないんで、シューズが長持ちします。だから、少しくらい値段が高くても構わないんで、良いシューズが買えるんです。

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 15:58 | コメント(2)| トラックバック(0)

シューズの選び方(メーカー編)

最近のシューズは、買った日から履いても、それほど固さを感じないんですよね。ホント、よくできてます。

実際、ここのメーカーのシューズはダメ!というのは無いです。

でも、選手の間では、アシックスやニューバランスといった、いわゆる靴専門のメーカーが人気があるんですよ。

特にアシックスは、日本人の足に合ったシューズを作ってくれてます。さすが、日本のメーカーですな。

だから、僕のオススメは、クレー・オムニならアシックス。
じゃあ、ハードコートは・・・?
カーペットは・・・?

続きは次回!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 11:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

シューズの選び方(その前に・・・)

さて、前回の続きからね。

シューズをちゃんと選ばないと怪我をしますよ。って話の続きです。

怪我をするっていうのは、冗談ではないんです。
その理由について説明するためには、まず、知っておいてもらわないといけないことがあるんですよね。

それは、コートには「すべる」コートと、「すべらない」コートがあるってこと。

一般的にオムニと呼ばれるコートや、クレーコートは、「すべる」コートで、
ハードや、カーペットはすべらないコートになってます。

オムニやクレーでは、「すべる」ので、すべらないためのシューズになってます。
ですから、オムニ、クレー用シューズの裏側(ソール)には、溝がいっぱい!!

対して、ハード用(一般的にオールコート用と称されています)は、
オムニ、クレー用と比較すると、溝が圧倒的に少なくなってます。

ハードコートは、すべらないコートと書きましたけど、
正確には、少しですが、すべります。

フットワークの良い選手が、ハードコートで全力で走ってから止まると
車の急ブレーキみたいな音とゴムの焦げるにおいがしますからね~。

フットワークには、「すべる」ってことも含めてのところがあって、
少しでも「すべる」方が、ふくらはぎへのダメージが少ないんですよ。

ところがカーペットは、まったくすべらないんです・・・。
急に止まっても急ブレーキの音はしません。

ですから、カーペット用のシューズには、ほとんど溝がないんです。
もしもカーペットで、オムニ用のシューズを履いてしまうと、
「止まる」コートに「すべらない」コートですから、
ふくらはぎへのダメージは、はかりしれないものがあります。

ダメージは肉離れにつながってしまいますんで、くれぐれもカーペットで、オムニシューズを履かないように!!

一応、カーペットでオールコート用は間違いではないですが、やはり、カーペット用の方が、足への負担が少ないですね。

念のために言っておきますけど、カーペットは本来、とても足にやさしいコートなんです。
やっている人はわかると思いますけど、カーペットは膝がすっごい楽なんです。

結局、長くなったけど、
結論は、カーペットシューズを買え!!ってことですな。


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 02:50 | コメント(4)| トラックバック(0)

ザ・テニスシューズ!

名古屋MIDスポーツセンターのコートサーフェスはカーペット。

サーフェスってのは、コートの種類のことで、砂入り人口芝とか、クレーとか、ハードとかね。

で、カーペットっていうのは他に比べると数が少ないワケですよ。

そうすると、当然、カーペット用のシューズの需要も減るんで、メーカーやショップの力の入れ方もそれなりになっちゃうんです・・・

だから、

「お店にシューズを買いに行ったけど、カーペット用が無かったからオールコート用を買ってきた」

なんて人がいてもしょうがないんです。

しかーし!!
シューズ選びはホントに重要なんです!

間違ったシューズを選んでしまうと大ケガしてしまうことも・・・

てことで、次はシューズの選び方をレクチャーします!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 16:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

トスの高さ

これは各コーチによって、かなり意見が違うんじゃないかな?

ちなみに、僕は高く上げるようにアドバイスすることが多いです

低いとサービスのモーションが忙しく感じてイヤなんですよ

高めにトスを上げることにより、余裕のある、ゆったりとしたサービスフォームを身につけてほしいんです

持論ですが、トスが低い人は、打点は高くできない! と思ってます。

女性で、目線と同じ打点でサービスを打つ人を見かけますけど、皆さん、トスが低いんですよね

確かにトスが低いとラケットには当たりやすいんですけど・・・

その人の能力にもよりますけど、やっぱり高いところで打つ方が良いですよ!! 

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 21:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

高い打点のバックハンド

昨日のレッスンで、生徒さんのHさんから質問されたんですけど、今回は、その事に触れてみますね。

質問の内容は、

「バックハンドストロークの高い打点が上手く打てない」

というものでした。

Hさんは、割と小柄で華奢な印象を受ける男性なんですが、バックは片手打ちなんです。しかも、握りはコンチネンタル。

コンチネンタルで打つためには、かなりの筋力が必要なんで、
正直、現状で、Hさんが高い打点で強いボールを打つことは出来ないんですよ・・・


だから、ここのボールは高くロブで返すのが正解!!

稀に、コンチネンタルで高い打点からバックを叩く方もいますけど、めちゃくちゃ腕が太かったりしますからね。

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 12:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

鉄則 サービスキープ編

ダブルスで、
これだけはしないといけない!!
ってことがあります。

まずは、
ファーストサービスを入れること
具体的には、確率が8割を下回らないようにしたいですね。

速さよりも、まず確率重視です!!

理想を言うなら、セカンドサーブも同じくらいのサーブを打ってほしい。

イメージとしては、ファーストサーブとセカンドサーブとの中間のサーブを2本打つつもりで。

次に、ファーストボレーを深く打つこと
これがかなり難しいんですが、その意識を持つだけでも違うので、意識してやってみてくださいな。

そして、
ロブを落とさないことも重要!!

上げられたロブに対しては、徹底してスマッシュ!!
それが無理ならボレーカットでもかまわないので、落としてストロークにはしないように!!

ロブを落としてしまうと、攻守交替してしまいますからね。

この3つを守るだけで、サービスゲームは自分たちが優位にゲームを進めることができるんですよ。

だから、ダブルスでサービスゲームがキープできなくて困ってる時は、この3つを意識しましょう

きっと、キープできるはずです。
サービス | 投稿者 ハセガワコーチ 11:45 | コメント(2)| トラックバック(0)

上級クラス

今週の上級クラスのテーマは、「ダブルスのゲーム展開」。

特に並行になってからの展開を中心にやっていこうかと・・・

ポイントはボレーの深さ。

浅いボレーは、容赦なく決めにいきますから!


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 08:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

だめだめ・・・

やっぱなー

勢いが違うもんねー

無理かと思ってたけど、あまりに内容がひどいわ・・・

悲しくなるよ・・・

あ、どーも、阪神ファンのハセガワです・・・。

さきほどの阪神と中日の試合をテニスに例えるなら、
阪神が3セットマッチの1stセットを

0ー6

で落としてしまったカンジですよね

はっきりいって、テニスなら、なんとも諦めたくなる展開ですけど・・・

なんとかできるものなのかなー?

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 22:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

中日ドラゴンズ 対 阪神タイガース

いや、俺は反対したんですって!!

だって、ほら、いくら名古屋だからって言ったってさ、
そうじゃない人もいるし・・・

中日ドラゴンズ応援キャンペーンなんて・・・

今日からの3連戦、負けられないのに・・・

分かってはいるけど、ついつい嫌そうにキャンペーン用の優待券を渡してしまう・・・

そんな僕は、もちろん阪神ファン。


でも、落合監督は好きなんですよね~
坊主にするタイミングとか、最高でしたよ。
ああやって、選手の士気を上げるんですね~

さすがです。

正直、監督対決なら完敗です・・・

ま、試合は負けないけどね!!

プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 13:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

働け!若人!

最近、結構、充実感があるんですよね

なんだか1週間が早いし、テレビもほとんど見てないし、予定もドンドン埋まるし

そういえば、深夜のフロントのH田さんが、

「仕事はさせられてはダメ」

って言ってました。

僕も同感!

やっぱり、頼まれ仕事より、頼まれる前に自分で気付いてやる方がカッコイイもん!

こんなこと書いてるとO橋マネージャーから、

「おまえ、そんなに働いてへんやんけ!!」

って、ツッコミを受けそうやけど・・・

たしかにO橋マネージャーの方が働いてるしなー

プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 08:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウエットスーパーグリップ

今回は、このウエットスーパーグリップにズームイン!

これも、僕のこだわりのアイテムの一つなんですけど、
グリップテープにもいろいろあるから、こだわりを持ってる人は結構いるんじゃないですか?

僕は、断然、ウエット派!

ウエットの良いところは、
手の平に
ペチャッ!
と、くっついてくれるところ。

だから、ラケットが滑らないし、握力があまりいらないんです

てことは、ラケットを握る時に力むことがなくなるから、随時、手をリラックスさせておけちゃいます!

いろんなウエット系のグリップを試しましたけど、ヨネックスのウエットスーパーが断トツで良いですね!

ちなみに、これは僕だけかもしれないけど、
白色のウエットスーパーが質が良いような・・・

んで、さらに最近、レベルアップして、5枚巻きで収納ケース付きになったんです

「やるな!ヨネックス!」

ってカンジですよ


グリップテープって、ラケットバックに入れておくんですけど、従来の3本巻きだと、バックの中でゴミ化してましたからね

コストパフォーマンスも良くなって言うこと無しです

MIDにも売ってるんで是非とも、一度、お買い求めを!

試合の参加賞のテープとは、ひと味違いますから


アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 20:25 | コメント(1)| トラックバック(0)

ナチュラルガットのポテンシャル

さきほどのレッスンで、ガットのテンションについての質問がありましたので、ここで紹介させてもらおうかと・・・

この方、なんとナチュラルを張ってらっしゃるじゃないですか!?
ビックリです!!

で、聞かれたのは、

「このテンションでいいですか?」

て、ことだったんですが・・・


なにしろ張ったテンションをご存知ない。

てことでボールを実際に弾いてみたんですが・・・

これまた、びっくり!!


なにしろ、気持ちが良いんですね

さすがに、これには文句はつけられなかったです

テンションは若干、

硬いかな~

と感じたんですが、しっかりボールを掴んでくれているので、問題なしでした。


しかし、ナチュラルはスゴイわ~

俺も張りたくなってしまいました。
アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 12:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット変えます

前にも書いたけど、僕の使っているラケットは、

HEADのi-prestageMP

現在はフレックスポイントプレステージで、
その前がリキッドメタルプレステージ
で、そのまた前が、インテリジェンスプレステージこと、i-prestage

なんで、かなり古いモデル。

正確な本数はわからないけど、今、使用しているので10本目以上は間違いないと思う。

途中、何度か浮気したけど、やっぱり戻ってしまうんですよね。

けど、この子とも本当にお別れ…

これからはプリンスのラケットを使うことになったからです!

何を使うのかは、まだ決まってないんだけど、
プリンスのラケットは、ちゃんと使ったことないから不安…

オースリーシリーズやとガット張りが面倒くさそうだな…


アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 18:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

次はラケット選び!!

これまた、難しいんですよね~。

レッスンをしていていると特に感じてしまうんだけど、自分に合っていないラケットを使っている生徒さんの多いこと・・・

さすがに、上級クラスになると、

「わかってるな~。」「こだわってるな~。」

と思いますけど、初中級クラスあたりの方になると、かなり微妙な気が・・・

正直、テニスやゴルフみたいに道具をフルに使うスポーツは、モノによって、成長する具合やフォームが変わってきますからね~
気をつけてくださいね!!

これは、僕の持論なんですけど、

ラケットには、成長させてくれるラケットと、気持ちよくプレーさせてくれるラケットがある

と思うんですよ!!

例えば、ラケットのスィートスポットに当てるのが苦手な人がいるとします。

その人にスィートスポットの広いラケットを渡せば、スィートスポットで打てる回数は増えるでしょ!?
でも、それは技術が向上したのではなく、弱点を道具で克服したにすぎないんですよね。

だから、フェースが小さくて、重いラケットで練習している方が、確かな技術が身につく!!

ただ、ラケットの重さなどに慣れるのに、時間がかかってしまいますけど・・・

重くて、小さいラケットは、一般的には上級者向けで、
軽くて、大きいラケットは初級者向け。

そんな風に分別されていますけど、あまり気にしないでいいです。

重いラケットは簡単に振り回せないんで、身体全体で振れるようになって、手打ちを防いでくれるんですよ。

アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 12:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ストリングス選び その4

みなさん、結構、悩んでるんですね~

では、矢吹さんのお悩み相談を!!

ラケットはアエロドライブ。またしてもバボラですね~

そして、プロハリケーンときましたか・・・

え~と、ここで皆さんに忠告!!

いわゆるポリとか呼ばれているものは、スペイン系のヘビースピナー達に愛用されています。
たしかに、ボールがストリングスと接している時間は長いんですけど、それは、ストリングスの硬さでボールの方をつぶしているからなんです。
しかも、ボールをつぶす為には、それなりのパワーを必要としますから、筋力、もしくは、ラケットの重さも必要になってきます。

ですから、正直、日本人が、このストリングスを使っていても、意味ないんじゃないかと思います。

話を戻しましょう!!

矢吹さんは、オージーシープのミクロと、プロハリケーンということでした。
僕の中で、前者は、弾き系のストリングス。後者は、ボールをつぶすストリングスです。

ですから矢吹さんは、まだ、ストリングス自体の柔らかさで飛ばしてくれるストリングスを使ってないといえます。

てことで、mugen125を使ってみて!!
しかも、テンションを50ポンド以下で。

mugen125はコストのわりに、たわんでくれるストリングスだから、これを基準にいろんなストリングスを試していくといいと思いますよ。
アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 20:33 | コメント(1)| トラックバック(0)

ストリングス選び その3

質問いただきましたので、お答えします!!

でも、その前に・・・
コメントいただいても、一応、承認後アップさせていただきますので、コメントを入れてから、若干、いや、かなりのタイムラグがありますので、ご了承くださいな

質問の内容は、アスタリスクが食いつきの良し悪しと、ピュアコントロールに合っているかどうか!?

うーん、僕の主観ですけど、アスタリスクはかなり柔らかいストリングスなんで、コストの割りに食いつく方だと思います。

テンションにもよりますけど、ピュアコントロールに食いつきの良いストリングスだったらバランスは良いんじゃないかと・・・

だから、アスタリスクとコントロールはバランスは良いと思います。

ただ、ピュアコントロールってラケットはBABOLATの中では、かなり異質なラケットな感じがするんですよね~

僕のイメージだと、BABOLATって、やたらと食いつくイメージなんですが、ピュアコントロールだけは食いつくことをコンセプトに作られてない感じなんですよね・・・

だから、ピュアコントロールに食いつきの良いストリングスを張るより、もっと食いついてくれる、エアロプロとかの方が良いんじゃないかな~

単純に食いつきの良いストリングスなら、mugenとかどうです?
結構、食いつきますよ。
あとは、ヨネックスのマルチフィラメント系のストリングスも良いかな~
あとは、ゴーセンのAKプロもいい!!

これは食いつくってよりは、ボールをつぶしてくれてる感じがあるんで、テンション落としても、収まってくれるんですよね~

あと、テンションも大事!!
柔らかい、食いつくストリングスはテンションを落としすぎると、

「いつまで、おるねん!!」

ってくらい、ラケットの上にボールいますから・・・

でも、ピュアコントロールなら45ポンドくらいまでなら大丈夫かも!!

てか、こういうマニアックな話って楽しいですよね~

みなさんも、ラケットとか、ストリングスとか、こだわりがあったらおしえてくださいね~
投稿者 ハセガワコーチ 12:33 | コメント(5)| トラックバック(0)

ストリングス選び  その2

レッスン終わったんで、戻ってきました

さて、ストリングスの話の続きですが、

次は、ストリングスの素材について語ってみましょう!!

みなさんが一般的にガットって言ってるのは、大体はストリングスっていうものなんですよ
ガットってのは、いわゆる天然モノで、羊や牛の腸、昔は鯨のヒゲまで使ってたとか・・・

ちなみに1張りあたり、8000円くらいは当たり前!!
高すぎです・・・

で、天然モノ以外の人口モノの総称をストリングスって言うんです

僕もナチュラルガットはあまり使ったことがないんで、なんともいえないんですが、
よくナチュラルに近いフィーリングのストリングスを使うと

「ホールド感が強いな~」

と感じます。

ホールド感ってのは、ボールがストリングスに触れている時間と大きく関係していて、触れている時間が長いと、その間にスピンをかけることができるんですよ。

実際、フェデラーは、かなりテンション低く張ってて、なおかつ、横糸にナチュラルを使用してます。

はっきりいって、ふつうにそんなの使ったら、ボールが食いつきすぎて、コントロールできないです。

あのスイングスピードがあるからこそですよ。

みなさんも、自分のスイング、プレーにあったストリングス、テンションを探してみて!!

およばずながら、僕も協力しますよ!!
アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 21:46 | コメント(1)| トラックバック(0)

ストリングス選び

これも、僕の仕事の一つ

今日は、ジュニアの男の子のラケットを張りました

せっかくなんで、ストリングについて少し語ろうかな~

みなさん、ご存知とは思いますが、どんなに良いラケットを使っていても、ストリングスがしょぼいと、そのポテンシャルも消えちゃうんで注意!!

そして、自分に合ったテンションを知るのも重要なこと。

テンションを上げれば、ボールの飛びは弱くなり、コートにボールが収まりやすくなります。
逆にテンションを落とすと、ボールの飛びは良くなり、より強いボールを打てるようになります

ストリングスの太さもかなり重要です。
細ければ細いほどパワーが出ますし、太ければ耐久性が上がります。

ちなみに僕は、ミクロスーパーの16Lを60ポンドで張ってます。
ラケットは、HEADのi-prestageのMP
もうすぐラケットは変える予定ですが、ストリングスは変えないと思います。

このミクロスーパー16Lは、1,25mmの太さで、非常に弾きが良いんです。

僕は、あまりスピンをかけたりするのが好きではないので、ホールド感が強いストリングスが苦手・・・

パーン!!という感じで、ラケットから、すぐにボールが放れてくれないと、コントロールが悪くなってしまうんです

そういう意味では、このストリングスが一番いい!!

そろそろレッスンが始まるんで、続きは後ほど・・・
アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 18:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

ついつい・・・

ジュニアのレッスンするんですが、どうしてもストロークを中心にしてしまうんです・・・

というのも、結局、ボレーできなくても直接的には試合に負けないんですけど、ストロークができないのは、即、負けにつながってしまうんですよね・・・

となると、必然的にストロークの方に練習が傾いてしまう。

で、ストロークは上手いけど、ボレーは下手なジュニアの出来上がり!!


でも、それではまずいので、本日からキッズからボレー練習を導入することにしたんですが・・・

かなり  キツイ・・・ごめんなさい

ボレーが何かを理解させることから大変で、志した初日から挫折しそうです・・・

しかし、ここは忍耐。

ジュニアのレッスンとは耐えることが重要です。
ひたすらに続けていけば、いつかはできるようになるはず!!
その日を夢見て頑張ろうっと。
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 19:38 | コメント(2)| トラックバック(0)

イベント終了

疲れた~

本日は小学生を集めて、テニスを体験してもらうというイベントあったんですが、小学生は元気ですよね~

本来、その元気をもらって、こっちも元気にならないといけないんですけど、さすがにそうもいかないようで・・・


さて、あと、ジュニアレッスン2つ。

死ぬ気で頑張るぜぃ!!
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 16:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

クッキー

ジュニアの男の子に手づくりクッキーをもらっちゃいました!

しかも、フロントや他のコーチの分もあるので大量に!

でも、僕宛にくれたのが1番美味しかったんではないかと勝手に思うボクなのでしたー
レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 20:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

ダーツ

そういえば、昨日の飲み会で賄賂贈り物をいただいてしまいました!


「もっと厳しくしてください!!」

との事でした!


うーん、やる気マンマンですね!



ん、そんな事言ってないって…

知りません!
アイテム | 投稿者 ハセガワコーチ 14:02 | コメント(2)| トラックバック(0)

ボレー対ボレー

今週のレッスンのテーマです

主に、僕とのボレー&ボレーなんですが、これがおもしろいんです

皆さん、汗だくになりながら必死についてきますからね~

しかも、甘いボールを返球してくるようなら、容赦なく叩いちゃってますからね

さっきの時間も皆さん、必死でしたね~

くっくっくっ・・・

次の時間も、超高速ボレー&ボレーを楽しんでいただきます!!
テクニック | 投稿者 ハセガワコーチ 11:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

部活なのか!?

おはようございます!

今朝も電車に揺られ、通勤中のハセガワです

今日のレッスンのサブコーチは杉本コーチが休みなんで、米山コーチが入ってくれます

日曜の午前中の上級クラスはホントに厳しくしていこうと思ってるんですよね

だって、みなさん、すごい
「ストイック」
なんですもの!

正直、ジュニアのレッスンよりもジュニアっぽい雰囲気ですよ!

なんか部活みたい…

でも、そんな雰囲気が好きな僕なのです


レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 08:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

送別会

今夜は生徒さんと飲み会です

すごい楽しいです

ここは和民です
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

やばい…

大ピンチ!

うちのエース、藤田コーチが、体調を崩されて休まれてます!

当然、僕ら社員コーチが代講するんですけど、緊張するんですよ

なんせ、藤田コーチは人気があるから

「なんか楽しくない」

みたいなことを言われたら泣きそうですからね

頑張ってレッスンしないといけません

藤田コーチには代講頼みすぎたしなー

今は、僕らが頑張ります!

レッスン日記 | 投稿者 ハセガワコーチ 16:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

キラキラ

今から夜行バスで名古屋に帰ります

夜行バスは安いけど、身体がしんどい…


AIGでも座りっぱなしやし、バスでも座りっぱなし…

痔になりそう…


さ、良いプレーをたっぷり観たんで、明日からのレッスンが楽しみ!


写真は今、乗ってる夜行バス、キラキラ号のパンフレット

ちなみに東京から名古屋で3500円です
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIGオープン

カモーンッ!
レイトン!

あ、失礼…

試合に夢中になってしまいました


昨日のヒューイットの試合は居眠り疑惑の為、綴れなかったんで、今日は頑張ります

まず、ヒューイットを観てびっくりするのは、ボールの深さ!
全然、浅くならない…

でも、スピードはそんなに速くない

ホントにカウンター狙いってカンジ

でも、要所でボレーに出てるんで、プレースタイルにボレーを取り入れようとしてるのがわかります

コーチもトニーにしたしね!

プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 15:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIGオープン

さてさて本日も、東京は有明からのblog更新です

秋田から帰ってきて、また東京
一体、いつ働いてるんでしょうか!?

今日、感じたのは、
テイクバックさえ早ければ、フォームはある程度適当でもいいんじゃないってこと

ヴィーナスを観てると特に、そう感じちゃう

しっかし、ヴィーナス、足長いなー


写真はパンフレット
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 13:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

バックは止めちゃお!

いやあ、ガスケのバックハンド良かったな

今日、試合を観ていて、片手、両手を問わず、スイングを途中で止めてることに気がつきました!

これは安居院コーチが、ひたすら言ってるんですけど、トッププロも使っている技術なんですねー


スイングを途中で止めちゃう感覚!


わかるかなー?
わかんねぇだろうなー

ストローク | 投稿者 ハセガワコーチ 19:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIGオープン

さてと、次はガスケの試合です

え?ヒューイット

さぁ、知りませーん!

い、いや、べつに寝てないっすよ…

寝てる間に終わったりなんかしてないから!


ま、真実はさておき、今回のAIGオープンの目的の一つにガスケのバックハンドがあったんです

さー、勉強するぞー
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 16:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIGオープン

さぁ、ガンガンいきますよ!!

続いて、第3試合は

フェレール 対 ムーディー

フェレールは、こないだのUSオープンでナダルに勝っちゃった人

割合、地味な選手…

ムーディーは、確かAIGオープンで優勝したことがあるはず

決して勝山ではねぇえんでヨロシク!!


プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 14:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

AIGオープン

ヴィーナス、強いわ

あ、こんにちわ。ハセガワです

今、東京は有明のセンターコートにいます

今、第2試合のヴィーナス対キングを観ています


キングは18歳で若く、身体も小さいけど、上手いんです

でもヴィーナスのサービスとリターンがとてつもなく良いんで、結局、ヴィーナスに攻めきられちゃいます

プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 13:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

国体を終えて

今回は、国体を終えて感じたことを綴ってようかと・・・

まず驚いたのは、ジュニアのレベルの高さ!!

僕が高校生だった頃とは大違いです

ボールは速いし、スピンはえげつないし、ミスは少ないし、顔はかっこいいし・・・

なんか気に入りませ~ん・・・


冗談はさておき、実際、ジュニアのレベルは毎年高くなってます

このままいけば、世界に追いつくのも時間の問題なんじゃねぇの?

なんて思ってしまうんですが、世界はそれ以上のスピードでレベルが上がっているらしいんですよ

はっきりいって想像つきません・・・

今でも、強いジュニアの試合を見た後は、

「もはや完璧やん!!」

なんて思ってしまうんですが、そんなジュニアでさえ、まだまだ足りないものがあるらしいです

そして、それを見抜けない僕自身の未熟さが許せません


てことで、勉強してきます

早速、今夜の夜行バスで東京に、AIGオープンを見に行ってきます
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 21:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

わかすぎ国体 帰路

午前中いっぱい、成年女子の応援でした

ホントは朝一で帰らなければならなかったんやけど、車の関係等で昼の新幹線になってしまいました…

代講のレッスンしてくださった方々に感謝です!!

お土産買ったからね


で、今、新幹線の中で駅弁食べてます。

あきたこまち弁当です
プライベート | 投稿者 ハセガワコーチ 13:19 | コメント(1)| トラックバック(0)
<<  2007年 10月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
ママもです☆
tama 10/25 10:40
気持ち悪っ
テニスバカ 10/24 18:20
たまのちゃんのコメン…
hasegawa 10/24 15:00
私も大好きです。今度…
tama 10/23 17:12
先日は失礼しました。…
テラシー 10/17 14:01
最近のトラックバック
全日本テニス選手権に…
08/14 20:18
テニスノートの勧め
10/29 00:38
ノミの心臓?
11/11 23:18
ディオのリンク集
11/01 03:13
心拍系エクササイズ♪
10/26 18:52
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。