2008年05月21日
「いいわけ」してもいいわけ!?
すいません。ダジャレから入ってしまいました。
でも、内容はそんなに軽くはないですから。
みなさんは、「いいわけ」って多いほうですか?
僕は割りといいわけが多い人間かもしれません。
そのかわり、他の人のいいわけもできるだけ聞いてあげるようにしています。
たまに聞くに堪えないようなものもありますけど、
できるかぎり聞くように心掛けてます。
人によっては、「いいわけするな!!見苦しい!!」なんて怒ったりするかもしれません。
でもね、「いいわけ」って大事なんですよ。
なぜ、大事かというとですね
「いいわけ」と「負けた理由」が非常に似ているからなんです。
その区別はかなり難しいと思います。
例えば・・・
前日に負けたジュニアに
「なんで負けたの?」って聞いたとします。
すると、ジュニアは
「すごいイレギュラーの多いコートで、全然、はね方が違うんやもん」
と答えます。
「そんなの相手も同じ条件だろ!!いいわけするな!!」
ま、あまりに露骨ですけど、こんな会話なくはないんじゃないかな~
実際にイレギュラーに対応できなかったってのは、負けた理由としては割りと正当なんじゃないかと思うんです。
同じような事例では、風が強いとかね。
どうしても、子供が負けた理由を話すと、いいわけっぽくなるんですね。
実際、僕達、大人であっても、「いいわけ」と「負けた理由」の違いは難しいんですよ。
試合に負けて、「練習不足でさ~」
練習が足りなかったのは、試合に負ける理由としては、かなり大きい理由なんですけど、
「そんなの自分が悪いんじゃん!!いいわけだよ」
ともなりそうな感じです。
いいわけをするなと言う人の理屈はこうです。
上の場合でいえば、
「じゃあ、練習してたら勝てたのかよ」
てな具合。
でも、そんなのやってみなくてはわからないんで、確かめようがないんですけどね。
要は、いいわけを聞いてくれる人は貴重ってことです。
正直、なかなかいないと思いますよ。
最後に一つだけ注意!!
いいわけや負けた理由をどれだけしてもいいですけど、
自分に勝った相手を認めないのは、あまり賢い行為ではないです。
自分にどんな理由があったにせよ、相手が自分に勝った事実は素直に認めないといけないです。
それができないとホントに嫌なやつになってしまいますからね。
でも、内容はそんなに軽くはないですから。
みなさんは、「いいわけ」って多いほうですか?
僕は割りといいわけが多い人間かもしれません。
そのかわり、他の人のいいわけもできるだけ聞いてあげるようにしています。
たまに聞くに堪えないようなものもありますけど、
できるかぎり聞くように心掛けてます。
人によっては、「いいわけするな!!見苦しい!!」なんて怒ったりするかもしれません。
でもね、「いいわけ」って大事なんですよ。
なぜ、大事かというとですね
「いいわけ」と「負けた理由」が非常に似ているからなんです。
その区別はかなり難しいと思います。
例えば・・・
前日に負けたジュニアに
「なんで負けたの?」って聞いたとします。
すると、ジュニアは
「すごいイレギュラーの多いコートで、全然、はね方が違うんやもん」
と答えます。
「そんなの相手も同じ条件だろ!!いいわけするな!!」
ま、あまりに露骨ですけど、こんな会話なくはないんじゃないかな~
実際にイレギュラーに対応できなかったってのは、負けた理由としては割りと正当なんじゃないかと思うんです。
同じような事例では、風が強いとかね。
どうしても、子供が負けた理由を話すと、いいわけっぽくなるんですね。
実際、僕達、大人であっても、「いいわけ」と「負けた理由」の違いは難しいんですよ。
試合に負けて、「練習不足でさ~」
練習が足りなかったのは、試合に負ける理由としては、かなり大きい理由なんですけど、
「そんなの自分が悪いんじゃん!!いいわけだよ」
ともなりそうな感じです。
いいわけをするなと言う人の理屈はこうです。
上の場合でいえば、
「じゃあ、練習してたら勝てたのかよ」
てな具合。
でも、そんなのやってみなくてはわからないんで、確かめようがないんですけどね。
要は、いいわけを聞いてくれる人は貴重ってことです。
正直、なかなかいないと思いますよ。
最後に一つだけ注意!!
いいわけや負けた理由をどれだけしてもいいですけど、
自分に勝った相手を認めないのは、あまり賢い行為ではないです。
自分にどんな理由があったにせよ、相手が自分に勝った事実は素直に認めないといけないです。
それができないとホントに嫌なやつになってしまいますからね。
コメント
この記事へのコメントはありません。