2008年01月12日
ショットは育つ!?
テニスのショットって、練習してると、「上達する」っていうより、
「育てる」って感覚になりません?
「僕、スライスサーブを育ててるんですよ。」
みたいな感じで。
これって僕だけ・・・?
「育てる」って感覚になりません?
「僕、スライスサーブを育ててるんですよ。」
みたいな感じで。
これって僕だけ・・・?
2008年01月12日
確率に徹してみる!
前回の続き
プレッシャーを感じないためにも、確率に徹するという話をしました。
その理由は、確率が結果論というところにあります。
所詮、結果論。されど結果は結果。
かなり矛盾した話になるんですけど、
人は上手くやろうとするから確率が変動しやすくなるんじゃないかと思うんです。
確率の良いところは、ミスを認めているところなんです。
例えば75%って確率は、4本に1本のミスを認めてくれることになるんです。
それを100%入れようとすることで、プレッシャーを感じてしまい、
余計にミスをしてしまうんですね。
つまり、確率に徹するというのは、100%を求めないってことなんですよ。
「絶対に~」のように100%を求めるようなことは言わない。
100%に近づけるように練習はしますけど、試合中に確率を上げようってのは虫が良すぎるんです。
自分でどんなに自信があるショットでも必ずミスは出ます。
80%の確率で入るボールであっても、5本に1本はミスが出るんですから。
で、問題は、「もしかしたら最初にその1本がくるかもしれない」ってことなんです。
本来、80%の確率なら、残りの4本は入るはずなのに、
多くの人は、そこで迷いが出てしまう。
だから、確率に変動が出てしまうんです。
そこを確率にだけに徹してしまえれば、迷いなく打てるんですね。
だって、残りの4本は入る計算なんですから。
でも、計算どおりにはいかないのが、スポーツってもんなんですけどね。
ま、そういう考え方もありますよってことですな。
プレッシャーを感じないためにも、確率に徹するという話をしました。
その理由は、確率が結果論というところにあります。
所詮、結果論。されど結果は結果。
かなり矛盾した話になるんですけど、
人は上手くやろうとするから確率が変動しやすくなるんじゃないかと思うんです。
確率の良いところは、ミスを認めているところなんです。
例えば75%って確率は、4本に1本のミスを認めてくれることになるんです。
それを100%入れようとすることで、プレッシャーを感じてしまい、
余計にミスをしてしまうんですね。
つまり、確率に徹するというのは、100%を求めないってことなんですよ。
「絶対に~」のように100%を求めるようなことは言わない。
100%に近づけるように練習はしますけど、試合中に確率を上げようってのは虫が良すぎるんです。
自分でどんなに自信があるショットでも必ずミスは出ます。
80%の確率で入るボールであっても、5本に1本はミスが出るんですから。
で、問題は、「もしかしたら最初にその1本がくるかもしれない」ってことなんです。
本来、80%の確率なら、残りの4本は入るはずなのに、
多くの人は、そこで迷いが出てしまう。
だから、確率に変動が出てしまうんです。
そこを確率にだけに徹してしまえれば、迷いなく打てるんですね。
だって、残りの4本は入る計算なんですから。
でも、計算どおりにはいかないのが、スポーツってもんなんですけどね。
ま、そういう考え方もありますよってことですな。
2008年01月12日
邪魔しないで。
おはようございます。
通勤中のハセガワです。
僕は、桑名駅から近鉄急行に乗るんですよ。
で弥富、蟹江、名古屋なんです。
電車に乗っている時間は20分くらい。
その20分が、とても貴重でいろいろ考えられるんですね。
そんな時間を見事に邪魔するウォークマンやI-podの音漏れ!
シャカシャカなら我慢できるんだけど、
本日のは歌が聞こえますからね。
Mr.Children、嫌いになりそうでした。
通勤中のハセガワです。
僕は、桑名駅から近鉄急行に乗るんですよ。
で弥富、蟹江、名古屋なんです。
電車に乗っている時間は20分くらい。
その20分が、とても貴重でいろいろ考えられるんですね。
そんな時間を見事に邪魔するウォークマンやI-podの音漏れ!
シャカシャカなら我慢できるんだけど、
本日のは歌が聞こえますからね。
Mr.Children、嫌いになりそうでした。